ブラックムーンは高知競馬に移籍(C)netkeiba.com
ブラックムーンの全成績と掲示板
【地方競馬】高知競馬初の白毛馬デルマイダテンが引退 今後は乗馬に
「日本の競馬の発展のために」JRAが藤沢和雄元調教師とアドバイザリー契約を締結
【JRA】重賞2勝馬マルターズディオサが引退 今後は繁殖馬に
【JRA】テオレーマが引退、繁殖馬に 昨年のJBCレディスクラシック覇者
ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。
ゲスト OYWTBRE
非表示
めざせ第2のナムラコクオー!!これが、この馬が寿命を全う出来る道だ。現役続行を批判している奴ら、じゃあ、あんたらがこの馬買い取って、寿命全うするまで面倒みろよって言いたい。
タクト EgEWg5Q
元競走馬で一般人を乗せられるまで調教するには大変な努力がいるし、馬もストレスを感じるだろうまだ走らせるのかと思う人もいるだろうが、オーナーの選択は最善だと思う
西野ハマ EDOWB3U
ファイナルレースでお会いしましょう
やあさん、高知は他場よりも砂が深く、時計がかかるから、深い砂にさえ対応出来れば、速い時計を出すことが出来なくなった高齢馬でも活躍出来るんです。
ひぽぽたます dXkiQjA
競走馬なのだから走る以外に生きる道はない。走れなくなった競走馬のほとんどが殺処分される。それが競走馬の宿命。そしてそれを変えられるかもしれないのは人の行動だと思う。
【フェブラリーSレース後コメント】コスタノヴァ R.キング騎手ら
【中山記念】ソウルラッシュ、シックスペンスらが登録
【小倉大賞典レース後コメント】ロングラン丹内祐次騎手ら
中山記念、チューリップ賞など3重賞/今週の競馬界の見どころ
【フェブラリーS結果】コスタノヴァが東京ダート6戦全勝で戴冠! R.キング騎手は女性騎手初のJRA平地GI制覇!
【サウジC結果】フォーエバーヤングが海外GI初制覇! ロマンチックウォリアーとの激闘制す
ジャックドールが引退 屈腱炎再発のため、今後は種牡馬に
アーモンドアイの初子アロンズロッドが左前膝を骨折 全治6カ月の診断
レイチェル・キング騎手がフェブラリーSでコスタノヴァに騎乗 G1騎乗は昨年の同レース以来