フランスで行われた98年
ジャックルマロワ賞で海外G1制覇を果たすなど、国内外のG1を5勝した
タイキシャトルが死んだことが17日、分かった。28歳だった。認定NPO法人引退馬協会が発表した。老衰による心不全で、17日の午前5時頃、馬房で息を引き取った。
同馬を管理した
藤沢和雄元調教師は「今朝亡くなったという連絡をいただきました。日本で活躍して、
ジャックルマロワ賞を勝って、今でもやはり秋の天皇賞を使えていたらという気持ちです。子どもたちからG1を勝つ馬が出たし、ブルードメアサイアーとしても名が残っている。よく頑張ってくれました。素晴らしい馬でした」と別れを惜しんだ。
現役時代は、通算13戦11勝(うち海外1戦1勝)。97年
スプリンターズS、98年
安田記念、98年
ジャックルマロワ賞、97、98年
マイルCSを制し、短距離馬というカテゴリーでは初めてJRA
年度代表馬(98年)、顕彰馬に選出された歴史的な名馬だった。種牡馬としては03年NHKマイルC覇者
ウインクリューガー、05年
フェブラリーSを制した
メイショウボーラーなどを輩出。母の父としても14年ダービー馬
ワンアンドオンリー、G1・3勝馬
ストレイトガールを筆頭に、数々の活躍馬を世に送り出した。
17年で種牡馬を引退。18年からは北海道日高町の
ヴェルサイユファームに移り、21年6月から北海道新冠町の
ノーザンレイクで余生を過ごしていた。
提供:デイリースポーツ