12月25日(日)に中山競馬場で行われる
有馬記念(第67回
グランプリ)(GI)に出走を予定している
アリストテレス(牡5、栗東・音無秀孝厩舎)について、音無秀孝調教師の追い切り後のコメントは以下の通り。
「前回の
京都大賞典は、休み明けで内容は良くありませんでしたので、また間隔を開けて、
有馬記念一本に絞ってきました。また休み明けになりますが、たぶん前回よりは状態はいいと思います。
牧場サイドといろいろ話し合って、今回はブリンカーを着けてみようかということになりました。初ブリンカーになりますが、その効果に期待をしています。
今日の最終追い切りで、
武豊騎手が、ブリンカーを着けた
アリストテレスに初めて騎乗しました。結構行きっぷりが良くなっていて、もう少しブリンカーを浅くしようかという話もしました。
武豊騎手に乗ってもらって良かったと思っています。先週は厩舎の調教助手が乗ったのですが、CWコースで、やはり噛むところがありました。ブリンカー着用の効果が逆に作用したような感じでした。前回の1週前追い切りよりは噛んで行っていました。時計も前半型になったので、それを踏まえて、今週は馬なりで調整しました。先週、今週とブリンカーが効きすぎている感じがあったので、微調整をしようと思います。
馬にやる気を起こさせるためにブリンカーを着けますので、これでちょっと変わってほしいと思います。去年の
有馬記念も全然ダメではありませんでした(6着)ので、去年ぐらいは動いてくれればいいと思っています。
菊花賞で2着に来ているように、長丁場は向いています。枠順だとか、いろいろありますが、
武豊騎手がうまく導いてくれたらと思っています。
有馬記念は内枠がいいですね。外枠を引かないように、枠順の抽選に期待したいです。
相手関係のことは全然考えていません。自分の競馬がどれだけできるかです。仕上がりはいいようになっていると思います。
去年も全然ダメではありませんでしたから、
有馬記念は走れるのではないかと思います。中山も実績があります。それに賭けていますので、ファンの皆様もぜひ応援してください」
(取材:三浦拓実)
ラジオNIKKEI