スマートフォン版へ

【有馬記念】栗東レポート ヴェラアズール(渡辺薫彦調教師)

ラジオNIKKEI
  • 2022年12月21日(水) 21時17分
0 8
12月25日(日)に中山競馬場で行われる有馬記念(第67回グランプリ)(GI)に出走を予定しているヴェラアズール(牡5、栗東・渡辺薫彦厩舎)について、渡辺薫彦調教師の追い切り後の共同記者会見でのコメントは以下の通り。

「きょうの最終追い切りは、予定通り、いい調教が出来たと思います。前走のジャパンカップからそれほど間隔も無いですし、全体的にゆっくり入って、終いだけサッと伸ばすという予定でやりました。

前走後は、すぐに、ノーザンファームしがらきに、実質1週間ちょっとくらい、気持ち的なリフレッシュという意味で短期放牧に出して、2週間前に帰厩させて、現在に至ります。ジャパンカップであれだけのレースをしたにもかかわらず疲れもなさそうですし、ジャパンカップ前と同じぐらいのデキにあるのではないかと思っています。1週前追い切りでは手前を頻繁に替えるところがあって、今週騎乗した調教助手にもそのあたり気をつけて乗るようにと言っていたのですが、きょうは2回替えたでしょうか。(手前を替えるのは)それほど悪いことではないと思います。手前を替えられるというだけのボディバランスがある馬なので、そこは特に気にはしていません。

ことしの年明けなどは、正直なところ、ここまで活躍してくれるとは本当に思っていなくて、馬に申し訳ないという気持ちはあります。芝替わりもそうですが、体質面も強化されてきていますし、競馬に行っての折り合いもつくようになってきていますから、本当にいろいろな要素がかみ合ってのジャパンカップだと思っています。すべて上手くいったという感じです。ここ数戦、上がり最速という走りを見せてくれていますし、ジャパンカップであれだけの馬群を割ってきての豪脚ですから、ちょっと確信に変わってきているかなという気がしています。

あの末脚を生かすには広い馬場の方が合っているのかなという気がしないでもないですが、あれだけの馬群をさばいてこられる馬なので、多少ごちゃついても、むしろごちゃついた方が、というところもあると思いますので、あまり心配はしていないです。できれば内目の枠が欲しいと思っています。馬場に関しては多少荒れてもこなせる馬だと思っていますので、あとは枠順ですね。

いつもそれなりの自信を持って送り出すのですが、その上を超えてくる走りを毎レース毎レースしてくれるので、今回も楽しみで仕方がない感じです。京都大賞典の時のように外から差す競馬も出来ますし、ジャパンカップのように内をさばいてくる競馬も出来ます。あとは流れもあると思いますが、中団ぐらいの位置は欲しいという気はします。

有馬記念、調教師になったからには、とってみたいタイトルではあります。ここはチャンスかなと思っています。そうそうたるメンバーですから、ここでどんな競馬をしてくれるのか、楽しみにしています。いい状態で出走させることができますので、ファンの皆さんにもいいクリスマスプレゼントになればと思っています。応援していただければありがたいです」

(取材:三浦拓実)

ラジオNIKKEI

みんなのコメント 0件

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。
  • 「いいね!」の付いたコメントが、まだありません。

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す