スマートフォン版へ

武豊、最初の命名案は「豊彦」だった 曽祖父・彦七さんから始まった物語

スポニチ
  • 2023年06月26日(月) 12時00分
5 8
 JRAで史上最多4431勝(26日現在)を挙げる不世出のスーパージョッキー武豊が、テレビ東京系で25日に放送された「武豊―THE ORIGIN― ~始まりの地・函館~」に出演した。

 函館は16年に亡くなった父・邦彦さんが生まれ育った場所で、武豊も幼少時から何度も足を運んだ。武豊の曽祖父の彦七さんが10代の頃の1874年に函館に渡ったことが始まり。彦七さんは、北海道開拓のため西洋の馬や畜産を研究する施設で馬の育成や乗馬を学んだ。

 番組で紹介された家系図によると、彦七さんや邦彦さんら武家には「彦」がつく名前が多かった。武豊の叔父・芳孝さんが明かしたのは、「豊」の命名に関する秘話。芳孝さんによると最初の案は「豊彦」だったそうで、豊の祖母・房子さんが「それだけはよしてくれないか。孫には『彦』はいらない」と止めたという。

 曽祖父の彦七さんは函館でも指折りの馬乗りとして名が知られ、女性も虜にしたとされる。芳孝さんが「相当モテた」と言うと、豊は「受け継ぎたかったですよ」と笑顔。100年以上前に彦七さんがかぶっていたというシルクハットをかぶった豊は、「馬を大切にして乗って、という気持ちは受け継いでいきたい」と気持ちを新たにしていた。

スポニチ

みんなのコメント 5件

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。
  • バンバ・ラルさん

    うぇ!こんな番組あったの?見損ねた。しかし150年近く続く馬乗りの家系・・・血脈からして稀有な存在なんだな。

  • ぽっぽっぽーさん

    幸四郎は菊三(きくぞう)になりかけてた、笑
    確か菊花賞3勝目の時で

  • なっちさん

    武豊はまず名前がカッコいい。

  • ゲストさん

    競馬を全く知らなかった子供時代
    テレビで名前だけはよく聞いていたので知ってたけど
    武豊ってフルネームじゃなくて苗字だと思ってましたわw

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す