7月25日(火)、26日(水)に北海道・新ひだか町の北海道市場で開催されるセレクションセール。過去の取引馬には、ダートGI/JpnI・10勝を挙げた
ホッコータルマエ、今年の
大阪杯を制した
ジャックドールなどがおり、セレクトセールに次ぐ注目度を誇る。
本稿では26日(火)・2日目上場馬の中から、注目の5頭を紹介する。
■上場番号158:
ロンギングエレンの2022(牡)
父
フィエールマン、
母ロンギングエレン、母の父
ロードカナロアという血統。誕生日は2022年3月1日で、生産牧場は田上徹、飼養者は本桐共同育成センター。
父は18年
菊花賞に加え、19年・20年の
天皇賞(春)を連覇したステイヤー。現1歳が初年度産駒となる。母は現役時代に未勝利だが、祖母の
ダイワパッションは重賞2勝。18年の
皐月賞を制した
エポカドーロは本馬の伯父にあたる。
■上場番号190:
シルクヴィーナスの2022(牡)
父
アドマイヤマーズ、
母シルクヴィーナス、母の
父ティンバーカントリーという血統。誕生日は2022年4月26日で、生産牧場・飼養者はともに(有)
オリエント牧場。
マイルGIで3勝を挙げた父の初年度産駒。母は未出走で引退したが、地方所属で
京成杯を勝った
プレイアンドリアル、今年のニュージーランドTを制した
エエヤンと2頭の重賞勝ち馬を出した。後者は21年の当セールにて4510万円で取引された。
■上場番号205:
ボルドグザグの2022(牝)
父
シュヴァルグラン、
母ボルドグザグ、母の父
Laymanという血統。誕生日は2022年3月22日で、生産者は
中尾由香、飼養者は(株)門別牧場。
昨年の
菊花賞、
有馬記念で2着の
ボルドグフーシュは本馬の半兄にあたる。父が
シュヴァルグランに替わったことで、
サンデーサイレンスの3×3だけでなく、
Mr. Prospectorの4×4、
Nureyevの4×4、
Lyphardの5×5と多彩なクロスを持つ。
■上場番号255:
ナスケンアイリスの2022(牡)
父
サートゥルナーリア、
母ナスケンアイリス、母の
父フレンチデピュティという血統。誕生日は2022年4月3日で、生産者は(有)桜井牧場、飼養者は(有)パイオニア
ファーム。
母の産駒は若くして結果を出す馬が多く、既にデビューした9頭のうち8頭が3戦目以内に初勝利を挙げている。ダートでの活躍馬が目立ち、4番仔の
モジアナフレイバーが出世頭。地方重賞4勝を挙げ、
東京大賞典や
南部杯で3着に健闘した。
■上場番号297:
ファービヨンドの2022(牡)
父
ゴールドドリーム、
母ファービヨンド、母の
父ディープスカイという血統。誕生日は2022年5月3日で、生産者・飼養者はともに(株)
ハシモトファーム。
父は17年に
JRA春秋ダートGIを制すなど、鋭い末脚とスタミナを武器に大活躍。現1歳が初年度産駒となる。また、本馬の伯父
フリオーソは07・08・10・11年と、4度もNAR
年度代表馬に選出された名馬。“砂の夢配合”といえる組み合わせだ。