スマートフォン版へ

【追憶のスプリンターズS】92年ニシノフラワー華やか差し 桜花賞馬が鮮やかに復活

スポニチ
  • 2023年09月27日(水) 06時45分
 JRA公式により、G1レースの動画が多くYouTubeで公開されているが、1992年12月20日(当時は有馬記念1週前施行)のスプリンターズSを見たことがないのなら、ぜひ見てほしい。

 これほど鮮やかな差し切りはそうない。類型は2003年のデュランダルを待たねばならないか。いや、大外から豪快になで斬ったデュランダルとはまた違う、軽快で華やかな切れ味。同年の安田記念勝ちヤマニンゼファーマイルCS勝ちダイタクヘリオス、そしてのちのスプリント王サクラバクシンオーがそろった豪華メンバーで、同年の桜花賞馬が鮮やかに復活した。

 ニシノフラワーは阪神3歳牝馬S、桜花賞とマイルG1を2勝。ただオークス7着、秋を迎えてローズS(当時京都芝2000メートル)4着、エリザベス女王杯(当時世代限定戦の京都芝2400メートル)も3着に敗れ、次の目標を模索していた。松田正弘調教師は「阪神牝馬特別(芝2000メートル)とスプリンターズSのどちらに使うか迷っていましたが、53キロで走れるならG1でもと考えて」スプリンターズSへ向かう。

 前走2400メートルから距離が半分の1200メートル。エリザベス女王杯の最初3Fは36秒6、サクラバクシンオーがハナに立ったスプリンターズSは32秒8。

 「思ったようにペースについていけなかった。でも覚悟していたこと。焦りはなかったよ」と河内騎手。それまでのニシノフラワーは先行するスタイルだったが、トモエリージェントユウキトップランナルシスノワールまでからんで先行争いが激化したこのレースでは自然と後方12番手。「出来が良く、凄くいい感じで落ち着いていたからね」と河内騎手はじっくり乗って、戦略も明確。「道中はダイタクヘリオスのお尻ばかり見ていた」と言う。

 ダイタクヘリオスマイルCS勝ちで1番人気。この馬の仕掛けを見極める算段だった。置かれ気味だった道中も、3コーナーでは行き脚が乗って加速がつく。素晴らしい切れ味で、目標にしていたダイタクヘリオスを含めて先団をパス。「馬群をかわして、ヨシッと思ったんだけど、ありゃもう1頭おるわ、えらいこっちゃと…」と河内騎手は苦笑いしたが、内枠からインで脚をため先んじて仕掛けたヤマニンゼファーがラチ沿いを先行していた。

 ゼファー鞍上の田中勝春騎手は「勝ったと思った」とレース後に振り返っている。しかし中山の急坂をものともせず、最後まで脚が鈍らなかったニシノフラワーが首差かわしたところがゴール。上がり3F34秒1はゼファーより0秒5も速く、一陣の風が吹いたかのようだった。風はヤマニンゼファーの代名詞ではあるが。

 余談だが3着はナルシスノワールでこの年は花(フラワー)、風(ゼファー)、花(黒水仙)の順、翌年のこのレースも花(“サクラ”バクシンオー)、風(ゼファー)、花(フラワー)の順で当時のスプリンターズSは雅やかでもあった。

 ニシノフラワーの西山正行オーナーは「思い切って室内運動場を造ったり、土地改良をした牧場の1期生がこの世代。効果があったね。本当にうれしい。河内君に感謝だ」と笑顔を見せていた。

スポニチ

みんなのコメント

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す