今週も引き続き「東京・京都・福島」の3場開催。当然、注目となるのは、秋のマイル王頂点を決める・
マイルCS(GI・京都・芝1600m)でしょう。先週の
エリザベス女王杯同様、昨年の阪神競馬場から、4年ぶりとなる京都競馬場での開催となります。
過去10年はわりと堅い傾向だったこのレースも、昨年はやや波乱ぎみとなりました。今年の焦点は、この流れが京都競馬場に戻ってどうなるかでしょう。しかも昨年同様に豪華なメンバー揃い。果たしてどんな結果が待ち受けているのでしょうか。
それでは出走予定のメンバーを確認しておきましょう。まず人気になりそうなのは、昨年このレースを勝っている
セリフォス(牡4・栗東・
中内田充正厩舎)。今年は春にドバイ遠征5着と
安田記念2着があるだけ。焦点を合わせてきたこのレースで連覇を狙います。
対するは、前走
毎日王冠3着だった
シュネルマイスター(牡5・美浦・
手塚貴久厩舎)。同馬は2年前の3歳時にこのレースを2着。昨年は1番人気に支持されながら5着に敗れています。鞍上は現在GI3連勝中の
C.ルメール騎手でリベンジしたいところでしょう。
そして3歳からは、前走
毎日王冠で1着になった
エルトンバローズ(牡3・栗東・
杉山晴紀厩舎)。初勝利までは5戦を要した馬ですが、その後はここまで怒涛の4連勝。さらにここで一気に頂点に駆け上がるかもしれません。
さらには、鞍上J.モレイラ騎手でのソウルッシュ(牡5・栗東・
池江泰寿厩舎)は前走
京成杯AH1着から。R.ムーア騎手に乗り替わる
ナミュール(牝4・栗東・
高野友和厩舎)は前走富士S1着から。ほかにも重賞で上位にきているスピード馬たちが多く参戦。馬券的にもかなり面白いレースになりそうです。
こんな難解メンバーでチェックしておきたいのがnetkeibaオリジナル『調子偏差値』。調子偏差値は出走馬の調子を偏差値化、ランキング順でも表示できる予想ツールです。簡単には拾えない一変する可能性の高い人気薄や、危険な人気馬も数字で察知。調子が上がっている馬は「急上昇」マークでピックアップしてくれる馬券作戦の心強い味方です!
それでは11月17日(金)に出た『
マイルCS』の調子偏差値速報をお届けしましましょう。
まず今回は「急上昇」のついた馬が1頭登場しています。中位人気の馬なので、この馬が絡めば配当は跳ね上がるかもしれません。
現在、1番人気が予想されている
シュネルマイスターは、偏差値66で7位になっています。まあこの馬は常に70前後となるのが多い傾向。それでも前走の
毎日王冠時よりは若干のアップとなっています。
2番人気が予想される
セリフォスは、偏差値75での2位でした。昨年の同レース時では69と低かったので、それ以上のデキにあると考えても良さそうです。
そして今のところ3番人気が予想されている
ソウルラッシュは、偏差値74での4位。この馬も前走時より上げています。とはいえ一番気になるのは偏差値75でトップになっている馬。全体的にもかなり面白い偏差値並びといえるでしょう。
あなたの本命馬はどんな偏差値なのか? この機会に『調子偏差値』を参考にしてみてはいかがでしょう。
なお日曜日・東京11R・
霜月S(OP・ダート1400m)の調子偏差値は、無料でご覧いただけます。※レースによって「急上昇」に該当する馬がいない場合があります。該当馬の有無はご購入前にご確認ください。