スマートフォン版へ

【京成杯】青森産馬の4年ぶりJRA重賞制覇へ ウインバリアシオン産駒のハヤテノフクノスケが参戦

  • 2024年01月12日(金) 07時45分
7 44
 青森産馬として4年ぶりのJRA重賞制覇を目指し、ハヤテノフクノスケ(牡3、栗東・中村直也厩舎)が京成杯(3歳・GIII・芝2000m)に参戦する。

 ハヤテノフクノスケは父ウインバリアシオン母サクラインスパイア、母の父シンボリクリスエスの血統。5代母は名繁殖牝馬のスワンズウッドグローヴなので、古くは88年日本ダービー覇者のサクラチヨノオーや同年の朝日杯3歳Sを制したサクラホクトオー、近年ではサクラトゥジュールラッキードリームと同じ牝系の出身となる。ここまで2戦1勝。昨年11月の新馬(京都芝2000m)はミスタージーティーの末脚に屈して2着だったが、続く未勝利(京都芝2000m)を5馬身差で圧勝。あの勝ちっぷりを見れば、陣営が格上挑戦での重賞参戦を決めたのも納得だ。

 かつて青森は一大馬産地だった。47年マツミドリ、54年ゴールデンウエーブ、55年オートキツ、57年ヒカルメイジ、58年ダイゴホマレ、59年コマツヒカリ、62年フエアーウインと7頭の日本ダービー馬を輩出。しかし、01年の阪神JFを制したタムロチェリーを最後にJRAのGI勝ち馬は出ていない。近年の生産頭数は70頭前後で推移。JRA重賞制覇も20年ダイヤモンドSのミライヘノツバサが最後となっている。

 さぁ、ハヤテノフクノスケは故郷を盛り上げる走りができるか。願わくは好勝負を演じ、クラシックに弾みを付けてほしい。

【近年の主な青森産馬】カッコ内は生年
マイネレーツェル(05年)…08年フィリーズレビューローズS
キョウエイギア(13年)…16年ジャパンダートダービー
ミライヘノツバサ(13年)…20年ダイヤモンドS
サルサディオーネ(14年)…20年マリーンCクイーン賞、21年スパーキングレディーC、日本テレビ盃、22年さきたま杯
ギシギシ(18年)…22年習志野きらっとスプリント、23年アフター5スター賞

みんなのコメント 7件

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。
  • WWWさん

    WWW EHZ0kUA

    地元の牧場で頑張ってくれているウインバリアシオンの子。
    かつ、ハヤテノフクノスケは同郷というのもあって全力で応援します。
    前2走とも内容は優秀でしたから、勢いのまま重賞勝利してクラシックに名乗りを上げてほしい!

  • ゲストさん

    けっぱれッ!!
    地元生産の馬っ子ならやれんべッ!
    応援するぞっ!!

  • パータスランドさん

    去年は九州産馬のイロゴトシが障害レースG1で初制覇

  • ゆらりさん

    軸にする予定だから、頑張って欲しい

  • ゲストさん

    名前がいいね。

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す