◆第29回
シルクロードS・G3(1月28日、京都競馬場・芝1200メートル)
第29回
シルクロードS・G3(28日、京都)で、明け5歳を迎えた
エターナルタイムの遅咲きの血が騒いでいる。同じ美浦・中川厩舎に所属した
母マジックタイムは、5歳で重賞を2勝。初のス
プリント戦だが、前走で非凡なスピードを見せた
ロードカナロア産駒が、混戦ムードの
高松宮記念・G1(3月24日、中京)の有力候補に躍り出る。
厩舎ゆかりの素質馬が、初の1200メートルで新境地を切り開く。
エターナルタイムは追い切りを翌日に控えた23日、美浦・坂路を登坂した後、ダートコースをキャンターで周回。落ち着いた雰囲気で体の張り、つやともにひと際目立つ。見守った中川調教師も「放牧先のノーザン
ファーム天栄から、いい状態で戻ってきて、ここまで予定通り順調にきている」と目を細めた。
重賞初挑戦となった前走の富士Sは6着だったが「ジョッキー(ルメール)は休み明けのぶんもあったと言っていたし、あそこまで速いペースは経験したことがなかったので」とトレーナー。1000メートル通過が56秒7とマイル戦ではかなりのハイペースを好位で追走したため、さすがに直線で脚が鈍った。だが一方で、激流の中でも先行できるスピードは示した。「スタートもいいし、二の脚もあるので、心配はしていない」と中川師は400メートルの短縮がプラスになる可能性が大きいとみる。
同じく中川厩舎が管理した
母マジックタイムは、デビュー時444キロだったが、レースを重ねながら480キロ台まで体を増やし、5歳になってオープン入りして重賞を2勝。牝馬としては遅咲きだった。
エターナルタイムも「体質が弱かったので、まだキャリアは浅いですが、ここにきてお母さんと同じで、体が大きくなって成長を感じる」とトレーナーは母に似た良化ぶりに、さらなる伸びしろを見込んでいる。初の右回りや関西への輸送も「特に気にしていない。ここで結果を出せれば、選択肢も広がる」と言葉に力を込めた中川師。初タイトルをつかみ、混迷極めるス
プリント路線の主役候補に躍り出る。(松井 中央)
◆国内ス
プリント路線の現状 昨年の
高松宮記念を勝った
ファストフォースが引退。
スプリンターズSを制した
ママコチャも1400メートルとはいえ、続く阪神Cで5着に敗れ絶対的な存在にはなっていない。芝6ハロンで重賞4勝の
ナムラクレアもG1を勝ち切れておらず、王者不在の混戦模様。
エターナルタイムのような路線変更組でも、前哨戦の走り次第で一気に
高松宮記念の有力馬になる可能性は十分にある。
スポーツ報知