3歳時の牝馬クラシック路線での連続惜敗の鬱憤を晴らすかのような走りを見せている
ナミュール。昨秋以降のレースぶりには目を見張るものがあり、それに伴い戦績も充実。以前に比べて馬体のボリュームもアップしていて、ここで2度目のGI制覇を狙う。出走を予定している主な有力馬は次の通り。
■5/12(日)
ヴィクトリアマイル(4歳上・GI・東京芝1600m)
昨秋の
マイルCSでGI初制覇と、ようやく大舞台での勝利を掴んだ
ナミュール(牝5、栗東・
高野友和厩舎)。その後も
香港マイル3着や
ドバイターフも同タイム2着と海外の強敵相手にもヒケを取らないレースをしているように、5歳の牝馬でもまだまだ成長を遂げている。昨年の
ヴィクトリアマイルと
安田記念では結果は出せなかったが、富士Sや
東京新聞杯での好走があるように東京マイルは相性のいい舞台。近2戦の惜敗に終止符を打つ。鞍上は
武豊騎手。
マスクトディーヴァ(牝4、栗東・
辻野泰之厩舎)はデビューが遅く、3歳春のクラシック路線には出られなかったが、4戦目で
ローズSを勝利。そこで2着だった
ブレイディヴェーグはその後
エリザベス女王杯を勝ったように、牝馬ではトップクラスの存在。2走前の
東京新聞杯では6着に敗れているが、ゲート内でのアク
シデントが原因。それでも小差まで追い上げており、やはり能力は高い。あの
リバティアイランドに肉薄した女傑でもあり逆転も十分。鞍上はJ.モレイラ騎手。
その他、昨年の
NHKマイルCで怒涛の追い込みを見せた
ウンブライル(牝4、美浦・
木村哲也厩舎)、ここ2戦は
有馬記念と
大阪杯で惨敗だが、牝馬同士の重賞ならタイトルに手が届いてもおかしくない
ハーパー(牝4、栗東・
友道康夫厩舎)、
ナミュールを退けて
秋華賞を制した
スタニングローズ(牝5、栗東・
高野友和厩舎)、ここに来て2連勝中と勢いのある
コンクシェル(牝4、栗東・
清水久詞厩舎)などが虎視眈々。発走は15時40分。