スマートフォン版へ

【ヴィクトリアM予想】好調人気順と好調枠がクッキリ 過去データで探るGIヴィクトリアマイル

  • 2024年05月12日(日) 07時35分
7 33
 今週末も引き続き「東京・京都・新潟」の3場開催。

 平地重賞は、まず土曜日に京王杯スプリングC(GII・東京・芝1400m)。そして日曜日も同じ東京競馬場で、牝馬マイル戦の春頂点を決める一戦、ヴィクトリアマイル(GI・東京・芝1600m)が行われる。

 当然注目はGI・ヴィクトリアマイル。昨年はソングラインが優勝。リピーター傾向強いレースだが、昨年の上位馬は揃って不在となった。とはいえ今年もなかなかの好メンバー。今週も過去10年データを使ってレース傾向と馬券のヒントを探っていこう。

1.人気上位馬はアテにならない?

 いつものように、まずは人気上位馬の成績チェックから。まず1番人気馬は過去10年で2勝。アーモンドアイ(20年)とグランアレグリア(21年)だけである。一昨年の1番人気レイパパレは12着、昨年の1番人気スターズオンアースは3着だった。成績は[2-2-1-5]。信用度はあまり高くないといえる。

 一方、2番人気馬は過去10年で0勝、成績は[0-0-1-9]とこちらは壊滅状態。一昨年に2番人気だったソングラインは5着。昨年2番人気だったナミュールは7着だった。まあソングラインも翌年4番人気で勝っているだけに、今年のナミュールも2番人気にならなければ、という感じか…。

 3番人気馬も0勝で成績は[0-3-0-7]。上位3番人気まででわずか2勝というのは数あるGIのなかでも稀。もっとも上位人気勢が信用できない一戦といえるのかもしれない。

2.ならば信用できるのは何番人気馬?

 上位3番人気馬まで信用薄いのは項目1のとおり。しかも上位3番人気馬が揃って馬券圏内から消えるという事象も、過去10年で3回(19年、17年、15年)も起きているのだ。

 ならば信用できるのは何番人気馬なのか? ここ2年は4番人気馬が連勝中。2着には3番人気馬が揃って入っている。しかも4番人気馬は過去5年で4連対中。5番人気馬も過去5年で[1-0-2-2]なので割と好成績。軸に狙うならば、4、5番人気というのがトレンドなのかも…。

3.好調の枠がある?

 しかし、人気順より傾向が強く出ているのは枠順かもしれない。近3年、勝っている馬はすべて「3枠」馬ということ。3枠は過去10年でも5勝を挙げている好調枠なのだ。ほかに勝馬が出ているのは、2枠と7枠が2頭ずつ。6枠が1頭となっている。1・4・5・8枠からは勝馬は出ていない。

 つまり好調なのは2、3枠。どちらの枠も連対しなかったというのは、過去10年で2回しかない。軸にしないまでも、ヒモには入れておきたいかも…。

4.逃げ馬は有利じゃない?

 ヴィクトリアマイルといえば、競馬歴10年以上の人ならば、思い出すのが15年の逃走劇ではないか。18頭立ての18番人気ミナレットが逃げ、2番手に12番人気のケイアイエレガントが続く。結果勝ったのは5番人気ストレイトガールだったが、2、3着にこの先行2頭が入っての大波乱。3連複286万円、3連単はなんと2070万円台という歴史的大波乱となった年である。

 まあその前年も11番人気だったヴィルシーナが逃げ切っていたので、ヴィクトリアマイルは「逃げ馬要注意」の傾向が刷り込まれているはずだ。

 しかしそれ以降、逃げ馬は4着-6着という惜しい競馬はあるものの、まったく馬券圏内にはなれていない。ただ忘れたころに一発あるのが穴馬の常。アタマの片隅には「人気薄の逃げ馬」の存在は置いておいたほうがいいのかも…。

みんなのコメント 7件

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。
  • 小林悟さん

    それほど歴史の古いG1ではない 好きな馬 好きな騎手を買って悔いのないように馬券購入するべし。

  • gunsoさん

    〇番人気だと負け、みたいなの限りなく馬に関係なくて信用ならないんだけど、これ実際どうなの

  • やあさんさん

    >〇番人気だと負け、みたいなの>実際どうなの

    〇番人気はそのレースでファンが〇番目に勝つだろうと思う、という思いが乗っている。金額ベースなので、多少の差が出てる場合はあるだろうが、一番人気は一番信頼されて、二番人気は、という順番で、5番人気ぐらいまでが、勝てそうと思う馬、の残りの一桁人気が何かが向けば、複勝圏に入ってくるんじゃね?という感じで、二桁はよっぽどの時に、という立場、という分け方はある程度できる。

    1~3番人気の不振は実力一番手を選べてないとか、直前の状態(結果)で過剰に人気しちゃったという事とつながりやすく、4,5番人気が好調な事を含めると実際は4,5番人気に甘んじた実績馬が不当評価の中、活躍している、と考えられる。

    7番人気がよく来るとかはだいぶオカルトも入ってくるけど、それぐらいの人気がコース適正やらで、人気馬を差し置いてきやすいレース、という見方とかはできる。

  • マーフィーさん

    コンクシェルの逃げ切り勝ち期待。みらいがそろそろ決めてやー

  • 金船さん

    オッズはヒトが決めるものであってどう買うかでしょう。

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す