スマートフォン版へ

第5回盛岡競馬の芝レースをすべてダートに変更 重賞3競走にも影響

  • 2024年07月24日(水) 15時05分
13 16
 岩手県競馬組合は24日、第5回盛岡競馬(7月29日~8月6日)で予定していた芝競走をすべて、ダートに変更すると発表した。走路状態が悪化しており、今後も降雨が予想され、回復が見込めないため。

 下記の重賞競走についてもダート変更となる。

■7月30日(火) オパールカップ(M2)
芝1700m→ダ1600m

■7月31日(水) 若鮎賞(M3)
芝1600m→ダ1600m

■8月4日(日) OROカップ(M1)
芝1700m→ダ1600m

 今後は走路コンディションの回復状況を見て、再開を判断していく。

(岩手県競馬組合のリリースより)

みんなのコメント 13件

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。
  • 未穂さん

    芝で活躍した馬が地方へ移籍となる時、一抹の希望で芝のある盛岡を選ぶ場合も多々あると思いますので、課題は多いと思いますができれば、良い方向に残してもらえたらいいなぁと思います。

  • Tsukitomoさん

    いいやめ時なんじゃないですかね (芝コースの)。異常気象のため、とか理由はつくでしょう。もうそろそろ、オーロパーク建設時のお偉さん方も退場しているでしょうから、忖度する必要もないでしょうし。

  • 黒船帝王さん

    今年に入って結構芝⇒ダート変更を安易にしている感じですけど、岩手県競馬組合は芝コースを整備することを放棄したんですかね…
    確かに莫大な整備費は掛かる事は理解していますが、地方競馬所属馬の中でも芝コースを求めて遠征する馬も多いですし、こういう安易な番組変更をやられていたのでは、ローテーションが狂ってしまいますし、特にOROカップはマイルCSステップ競争への選定競走にもなっている以上は、こういう事は公正確保や番組編成の面でも避けなければならないはずなんですけど。
    大幅な競走条件の変更が行われる以上は、設定されている当初の岩手の重賞格付もJRA同様に剥奪すべきですし、芝レースを維持する姿勢をみせないのなら、もう芝コースを作った競走を最初から番組に設定するな、と思いますね

  • カピバラ校長さん

    雨が降ると余計危ないコース形態なのは解るけどさぁ、さすがに組合はダートに替えりゃいいやって甘い考えは棄てて、改めてレース体系を構築しないどダメよ。ただでさえ毎週のように重賞乱発して、岩手重賞の威厳も何もあったもんじゃないレース体系なんだからさぁ。

  • ワイドワークレンさん

    やっぱり芝の維持費はバカにできん

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す