先週末の札幌
エルムSに門別から
シルトプレが遠征し、4着に奮闘した。先行馬優位の展開で鋭く追い込んだ直線の走りに、魅了された人も多かったのではなかろうか。その前の週には、
イイデスカイハイが1勝クラスで3着に好走するなど、今年も門別所属馬が札幌競馬場で大いに存在感を示している。今週末の
コスモス賞然り、この先の挑戦もぜひ注目してもらいたい。
それでは、表題である地元重賞の話に移ろう。1200mの2歳重賞だが、同じ舞台の重賞として参照しやすい
栄冠賞の上位馬はおらず、ほぼ全馬が重賞初挑戦というメンバー構成。それだけに、無理に現段階での能力比較をするよりも、「どの馬のストロングポイントに魅力を感じたか」を予想の中心にするのが無難だ。
筆者は
サウンドバッハの豊富なスピードに最も魅力を感じた。鮮やかに逃げ切ったデビュー戦の1100m1分7秒1というタイムは、今季の新馬戦の中では最速値。1700mを選択された2戦目は逃げて2着に敗れたものの、一本調子にならず、緩急をつけてスピードをコントロールできた点は評価の対象だ。ただやはり、兄姉たち皆ス
プリンターという血筋も考えると、最適距離はマイル以下なのだろう。短距離に戻して真価を発揮してもらいたい。
3連勝中で勢いに乗る
ジュゲムーンは、キャリアを積んで培ってきた操縦性の良さがストロングポイントだ。多くの馬はまだ素質だけでレースしている時期だから、柔軟な運びを獲得できている点は大きなアドバンテージになる。混戦の重賞なら尚更だ。
ベラジオドリームは1000m戦しか経験がないが、末脚の伸びが際立った前走の内容から、今回の距離延長はかなり魅力的だ。その前走の勝ち馬は次走でリリーCを圧勝した
リオンダリーナ。0秒4差まで追い詰めたのは、非凡な脚力あればこそだ。
悩ましいのは、3頭出走している1戦1勝馬たちの評価。1200m戦を勝利しているという点で、個人的には
フィエレッツァを加点したが、いずれも甲乙つけがたい素質馬たちである。
(文:競馬ブック・板垣祐介)