スマートフォン版へ

大社高校が107年前に2勝を挙げた“場所”とは 競馬場と夏の高校野球に意外なつながり

  • 2024年08月23日(金) 08時00分
 きょう23日(金)に決勝戦が行われる夏の全国高校野球において、話題を呼んだのが大社高校(島根)の戦いぶり。準々決勝で神村学園(鹿児島)に惜しくも敗れたが、報徳学園(兵庫)や早稲田実業(西東京)ら優勝経験校を破り、8強入りを果たした。

 同校が全国高校野球選手権大会で2勝を挙げたのは、今から107年前に杵築中学として出場して以来。今月1日に開場100周年を迎えた甲子園球場が完成する前の1917年のことで、当時は鳴尾競馬場のコース内側に存在した鳴尾野球場が舞台だった。

 JRAの重賞競走・鳴尾記念に名を残す同競馬場は、現在の武庫川女子大学付属中学校・高等学校が存在する場所に位置。日本高校野球連盟(高野連)の公式サイトによれば、それまで豊中野球場で選手権は行われていたが、観客の増加によって受け入れが困難となり、代替地に選ばれたのが鳴尾競馬場であったという。

 阪神電鉄がコース内側の広大な空き地を借用し、14年から翌々年にかけて、野球場2面や、陸上競技場、テニスコート、プールなどを整備。厳しい運営状況に陥っていた競馬場を、多くの人びとが利用できる総合施設として活用した。

 だが、鳴尾も次第に手狭となり、7年後の23年には選手権大会としての使用を終了。24年に甲子園球場が開場、同年から舞台を移している。鳴尾競馬場は37年に阪神競馬場へ改称されたが、43年に太平洋戦争激化のあおりを受け閉場。終戦後も当地で競馬が再開されることはなく、49年に現在の宝塚市に新設された現・阪神競馬場に移して今にいたる。

 今夏も熱戦続きで、多くの人々の心を揺さぶり続ける高校野球。日本のスポーツシーンを彩るビッグイベントは、意外にも競馬と同じ舞台が関わっていた。今後、「鳴尾」の二文字を見たときは、そんなことにも思いを馳せてみたい。

みんなのコメント

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す