スマートフォン版へ

凱旋門賞は昨年から最大24頭立て 世界には最大34頭のレースも

  • 2024年10月01日(火) 17時00分
 今年はシンエンペラー(牡3、栗東・矢作芳人厩舎)が参戦するほか、武豊騎手が独・愛G1馬アルリファー(Al Riffa、牡4、愛・J.オブライエン厩舎)に騎乗する凱旋門賞(3歳上牡牝・仏G1・芝2400m)。同レースは一昨年に除外馬が多く出たことから、昨年よりフルゲートが20頭→24頭に拡大されており、18頭以上が揃うことになれば、シンエンペラーにとって初経験の頭数となる。

 日本では現在、芝が18頭、ダートは16頭が最大頭数だが、古くはもっと多くの馬が出走していた。1962年の日本ダービーは、なんと32頭が揃ったという。その後、徐々に頭数を減らしていき、91年秋からは現在の最大18頭立てになった。だが、世界では先の凱旋門賞をはじめ、20頭以上が出走するレースも珍しくない。

 一例を挙げれば、“国の動きを止めるレース”と称されるオーストラリアメルボルンCは24頭立て。近年は1〜2頭が出走取消しているが、それでも例年20頭以上。2019年にはフルゲートの24頭が集い、大激戦の中でヴァウアンドディクレア(Vow And Declare)が白星を飾っている。

 凱旋門賞を除いた欧州重賞は少頭数のイメージがあるかもしれないが、10年の仏ダービーには22頭、昨年の仏1000ギニーには20頭が出走している。英国・アスコットで毎年6月に行われる芝1000mのクイーンメアリーSでは、今年が24頭、12年に27頭が出走するなど、レースや時期によっては日本のフルゲートを遥かに超える頭数になることもある。

 ダートではケンタッキーダービーが最大20頭。アメリカの競馬場は小回りでもあり、多頭数では馬の器用さや、騎手の手綱捌きも重要になってくる。その中で今年の同レースでは、フォーエバーヤングが僅差3着と素晴らしい結果を残した。

 障害戦で特に多くの頭数が揃うのは、英国のグランドナショナルだろう。現在は最大34頭立て。これでも頭数を減らしたほうで、22年まで40頭、84年まで50頭立てだった。距離も約7000mと過酷で、難易度の高い障害が数多く設置されていることもあり、それだけの出走馬が居ながら、完走馬がひと桁の年もある。

 海外で勝利を挙げるためには、慣れない馬場やルールだけでなく、極端な少頭数や、日本で経験できない多頭数を克服することも求められるのだ。

みんなのコメント

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す