今週も引き続き「東京・京都・福島」の3場開催。日曜日の重賞は、秋のGIシリーズ・
マイルチャンピオンシップ(GI・京都・芝1600m)が行われる。
京都競馬場開催に戻って2年目。昨年1番人気
シュネルマイスターは馬券圏外、勝利したのは藤岡康騎手鞍上
ナミュールだったという思い出深いレースである。同馬は今年、C.デムーロ騎手鞍上で連覇を狙うことになる。
過去10年データを使って馬券ヒントを見つけるこのコーナー。今週はこの
マイルCSの狙いどころを探していこう。(
マイルCS・20〜22年開催3年分は阪神競馬場でのものです)。
1.1番人気馬の単勝馬券は買いづらい?
いつものようにまずは上位人気馬のチェックから。
マイルCSの1番人気馬は、過去10年でわずか2勝。阪神競馬場開催だった20・21年に
ルメール騎手鞍上の牝馬
グランアレグリアが連勝しているだけである。つまり牡馬の1番人気馬は1回も勝っていないということになる。成績は[2-1-1-6]。秋のGIシリーズのなかでも圧倒的に成績が悪いといっていい。昨年も同じことを指摘、1番人気馬はやはり7着凡走となってしまった。
さらに2番人気馬も0勝、成績は[0-4-1-5]。馬券圏内候補としてはまずまずだが、一度も勝っていないのであれば、信用度は決して高くない。一方3番人気馬は2勝、成績は[2-4-0-4]と、上位人気のなかでは一番信用できる。
ちなみに過去10年、1・2・3番人気勢すべてが馬券圏内から消えたケースはない。上位3番人気までのどれかは必ず馬券圏内になっているのだ。一番荒れた一昨年も6・8・2番人気決着で馬券圏内には2番人気が残っている。馬券としては上位人気勢の組み合わせ方の勝負になる。
2.2ケタ人気順の超人気薄は絡まない?
これは昨年も指摘したデータ。過去10年
マイルCSでは2ケタ人気馬は一度も馬券圏内にはなっていない。
時に荒れる印象もあるレースだが、いちばん人気薄だったのは14年に9番人気馬の3着があるだけ。やはり上位人気勢がピリッとしない分、中位人気勢の組み合わせで高配当が生まれているわけだ。
特に活躍しているのは5〜7番人気馬。近8年は必ずこのゾーンの馬いずれかが馬券圏内に入っている。
昨年も5番人気
ナミュールが1着。2着3番人気
ソウルラッシュ、3着に7番人気
ジャスティンカフェ。これで3連複は3万円台。3連単は17万円台となっている。ヒモとして狙うのであればこの中盤ゾーンが押さえ必須となってくるわけだ。
3.前走ローテはどこからが良い?
それでは、前走どこからのローテーションが好成績なのだろうか。
1着馬に限っては、前走・富士Sが4頭とかなり成績良い。近2年の
セリフォスと
ナミュールは前走・富士S1着だが、17年
ペルシアンナイトは5着、14年
ダノンシャークは7着からの巻き返しだった。今年も前走・富士S組からの出走は多いので注意しておきたい。
ほかには、前走・
スプリンターズS・
毎日王冠からが2頭ずつ。ほかには
天皇賞(秋)・
安田記念からが1頭ずつとなっている。
もうひとつ、大事なポイントとしては前走着順もある。馬券圏内30頭中、28頭が前走で掲示板上に乗っている。つまりは前走、どこのレースを使っていたとしても、ある程度好走できていないと上位は難しいということだろう。
4.逃げ馬、上がり最速馬の成績は?
最後に脚質の有利不利。
過去10年、逃げた馬で馬券になっているのは16年3番人気で1着の
ミッキーアイルだけ。これ以外は掲示板キープしたのはほかに2頭いるが、それ以外はほとんどが下位。ハナを切る馬にとってはかなり厳しいレースといえる。
一方、上がり最速を出している馬もやや苦戦ぎみ。近3年は33秒以下のタイムでの上がり最速タイプが3連勝しているが、16年から20年は上がり最速タイプは一度も馬券圏内キープできていない。ある程度ポジション取れないと、切れる末脚を持っていても展開としては厳しくなってしまうのだ。