◆第30回
シルクロードS・G3(2月2日、京都競馬場・芝1200メートル)
第30回
シルクロードS・G3(同、京都)の出走馬が30日、確定した。さまざまな角度からの分析で迫る「データ埋蔵金」で、
シルクロードSは好相性のローテーションから
ウインカーネリアンに注目した。
21年から23年までは中京で行われた
シルクロードS。それを除く京都で行われた過去5回を参考にしたい。すると浮かび上がって来るのが前走が
京阪杯組だ。
18年の
京阪杯で重賞初制覇を飾った
ダノンスマッシュは、その勢いのままに重賞を連勝。続く20年は
アウィルアウェイが優勝し、昨年勝った
ルガルまで、実に3連勝中と近年は抜群の成績を誇る。前出の
ルガルは
スワンSから
京阪杯(2着)へと中3週の臨戦過程で
シルクロードSを制した。今年は同様のローテから参戦する
ウインカーネリアンが該当。
ビッグシーザーの回避により今年唯一の
京阪杯からの参戦と追い風も吹く。
マイル重賞2勝の実績などが買われ今回はハンデ59キロを背負う。しかし、京都で行われた過去5回を見ると57・5~59キロを背負った馬が勝率20・0%、連対率40・0%、複勝率40・0%と断トツでトップの成績。13年には同様の59キロを背負って2着に入った
ダッシャーゴーゴーもおり、多少重くても最後の直線が平坦のこのレースでは、割り引く必要はないと言える。
6ハロン初戦だった昨年の
高松宮記念でも4着と好走した
スクリーンヒーロー産駒。鹿戸調教師も「元気過ぎるぐらい元気。59キロは問題ないよ」と強調。8歳を迎えても状態面も衰えるどころかますます快調だ。
スポーツ報知