きさらぎ賞・G3(2月9日、京都競馬場・芝1800メートル)は、単勝1番人気の
サトノシャイニング(牡3歳、栗東・
杉山晴紀厩舎、父
キズナ)が3馬身差で快勝。重賞初制覇でクラシックの有力候補へ名乗りを上げた。
サトノシャイニングは昨年9月のデビュー戦を1馬身半差で勝利。続く2戦目の東京スポーツ杯2歳Sでは
クロワデュノール(牡3歳、栗東・
斉藤崇史厩舎、父
キタサンブラック)から3/4馬身差の2着に敗れていた。その
クロワデュノールがのちの
ホープフルSでG1制覇。
JRA賞の
最優秀2歳牡馬にも輝いたことで、
サトノシャイニングの評価も高まりつつあった。
その
クロワデュノールはすでに馬主サイドから、
皐月賞・G1(4月20日、中山競馬場・芝2000メートル)へ直行することが発表されている。
この勝利にSNSでは「1頭だけ格が違ったね」「横綱競馬で圧勝だったね」「これでクラシック候補に名乗り挙げたな」「無事に勝てて良かった」など今後に期待する声が集まる一方で、
クロワデュノールに対する評価の声も多く寄せられている。「評価がまた上がってしまうわね」「
サトノシャイニングとの2強か?」「改めて
クロワデュノールのヤバさがわかる」「より一層クロワが強いってのが証明されたね」「クロワはどんだけ化け物なんだということになる」「
クロワデュノールの強さがさらに引き立ちました!」「ますます
クロワデュノールの株が高騰するな」などのコメントがあがっている。
スポーツ報知