スマートフォン版へ

【的場文男騎手引退】的場ダンスは試行錯誤の末の技術 体幹ブレず見た目以上に安定

スポニチ
  • 2025年02月14日(金) 16時00分
2 7
 的場文男騎手(68)が引退を発表した。73年デビューから51年5カ月。「大井の帝王」が騎手人生にピリオドを打った。

 的場騎手の魅力の一つが「的場ダンス」と呼ばれる特異な騎乗フォームだった。追う際に全身を上下に激しく揺さぶり、伸び上がって沈み込む時にムチを振り下ろす。その様子はまるで馬上で踊っているかように見えた。

 馬が走るのを邪魔しない、背中の負担を少しでも軽減させるという、騎乗の定石には反する。だが、的場騎手が晩年に入り「どうしたら、もっと馬を動かせるようになるのか」と試行錯誤した末に編み出したのが、この騎乗法だった。

 「昔は俺も(フォームは)きれいだったんだ。でも、年を取ってからは的場ダンスがしっくり来る。ダンスになるのは勝負どころから追う時。自分なりのリズムもあるんだ」と語る。

 一見派手に映るが、体幹はブレていない。全身が上下しても両膝、両くるぶしで鞍を締めて挟み込み、腰もしっかり入っている。だから、叱咤激励だけが馬にダイレクトに伝わる。的場騎手自身が馬上でバランスを崩すことはないという。

 ダンスの陰には人一倍の努力がある。若い頃は走り込みを欠かさなかった。30代からはマッサージで体をケア。40代からはエアロバイク。しなやかで耐久力のある筋肉を追い求めた。調教に熱心に乗るのも筋力を落としたくない一心だ。

 「多少、騎手の格好は悪くても、それで馬が動いてくれればいいんだ」。自分なりに追い求めた、大ベテランにフィットする騎乗フォーム。的場ダンスには独特の技術が凝縮されていた。

スポニチ

みんなのコメント 2件

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す