「レッド
シーターフHC・G2」(22日、キングアブドゥルアジーズ)
日本馬がサウジで躍動した。1351ターフス
プリントでは、一昨年の2歳女王
アスコリピチェーノが
ウインマーベルとの接戦を制し、健在をアピール。レッド
シーターフHCでは、
ビザンチンドリームが快勝で海外重賞初制覇を果たした。ネオムタームCの
シンエンペラーからサウジCの
フォーエバーヤングまで日本馬が4連勝の快挙。世界にその強さをとどろかせた。
サウジアラビアのマラソンレースを制したのは、出走唯一のJRA勢
ビザンチンドリームだった。序盤は最後方で脚をため、勝負どころは抜群の手応えで外から進出。直線半ばで先頭に躍り出ると、そのまま力強く伸び、2着馬に1馬身1/4差をつけて快勝した。
殊勲のマーフィーは「ゲートは出たが、思っていたよりペースが流れたのであの位置に。素晴らしい末脚を持っているから、1周目のゴール板を過ぎたあたりで、ここから自分がしくじらなければ勝てると確信していました」と充実の汗を拭う。テン乗りで勝利へと導いた自らの手腕より、相棒の力をたたえた。
昨年の
きさらぎ賞を勝ってから、もうひと押しのレースが続いていたが、中東の地で劇的な復活を遂げた。坂口師は「最高です。この条件が合うと思って期待していたので。輸送も無事クリアして調整もうまくいった。全てが完璧でした。日本馬がチームとしていい結果が残せて良かったです」と目を潤ませていた。
提供:デイリースポーツ