スマートフォン版へ

【日経賞】シュヴァリエローズにかかる21世紀初の偉業とは?

  • 2025年03月27日(木) 11時45分
9 21
 京都大賞典→ステイヤーズSと連勝中のシュヴァリエローズ(牡7、栗東・清水久詞厩舎)が、日経賞(4歳上・GII・芝2500m)でJRAのGII・3連勝を狙う。

 シュヴァリエローズ父ディープインパクト母ヴィアンローズ、母の父Sevres Roseの血統。母は05年の仏G3・ノネット賞を制している。また、半兄のアジュールローズは16年のプリンシパルSの覇者。近親のジュビリーヘッドは23年のカーバンクルSを制し、22年と23年の函館スプリントSで2着だった。

 ここまで31戦5勝。2歳時に萩Sを制覇。4歳時の寿Sを制し、オープンに再昇級した。しかし、その後は何度も好勝負を演じたものの、勝ち星に恵まれなかった。転機は昨春で距離延長が功を奏し、メトロポリタンSで3着、目黒記念で2着に好走。さらに秋を迎え、京都大賞典で待望の初タイトルを獲得すると、ステイヤーズSでもシルブロンとの大接戦をハナ差制し、重賞連勝を果たした。今回は距離短縮となるが、実績が示すように2500mなら守備範囲。相手強化のここでも好勝負になるだろう。

 そして珍しい偉業もかかる。これまでにJRAのGIIを連勝した馬は数多くいるが、3連勝した馬となるとオグリキャップムッシュシェクルメジロブライトの3頭のみ。史上4頭目、そして21世紀となって以降では初となるGII・3連勝を期待したい。

JRAのGII・3連勝】
オグリキャップ…88年ニュージーランドT→88年高松宮杯→88年毎日王冠
ムッシュシェクル…93年アルゼンチン共和国杯→94年日経新春杯→94年阪神大賞典
メジロブライト…97年ステイヤーズS→98年AJCC→98年阪神大賞典

みんなのコメント 9件

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す