スマートフォン版へ

「収得賞金」と「本賞金」の違いは? クラシックの出走ボーダー争いを前に深堀り

  • 2025年03月26日(水) 16時30分
19 77
 クラシック開幕を間近に控え、この時期に気になるのが出走ボーダーライン。優先出走権を獲得した馬を除き、重賞出走馬は収得賞金によって決まっているが、仕組みは少々複雑なものになっている。特に今年から、春のJRA3歳GI出走馬決定方法の変更が行われ、困惑している人も多いのでは? そこで2歳、3歳の制度を中心に「収得賞金」とはなにか、いま一度振り返ってみたい。

 JRAのホームページにある競馬用語辞典によれば、収得賞金とは「競走条件(クラス)を区分するための賞金」とされている。よく耳にする1着賞金と収得賞金には互換性がない。一例を挙げれば、2歳新馬戦の1着本賞金は750万円、未勝利戦の1着本賞金は560万円だが、収得賞金では一律に1着400万円が算入される。同じように1勝クラスでは500万円、2勝クラスでは600万円、3勝クラスでは900万円が加算。オープン昇級には1601万円以上が必要なので、新馬/未勝利から3勝クラスまで順番に勝ち上がると、2400万円となってオープンクラスとなる。

 オープン特別やリステッド競走も金額が決められている。2歳リステッド競走では800万円、オープン特別では600万円。以下同じく、3歳ではLが1200万円、OPが1000万円。3(4)歳以上のいわゆる古馬戦ではLが1400万円、OPが1200万円となり、リステッド競走を勝つほうが少し収得賞金の上でも有利になる。

 重賞のレース後に「2着以内で賞金を加算できたので」というコメントをしばしば耳にする。これは、条件戦やオープン特別/リステッド競走は1着馬のみ収得賞金が加算されるが、重賞では2着まで加算されるため。2歳のGI/GII、3歳重賞、および古馬重賞では1着、2着本賞金の半額を加算。すなわち、1着1億円、2着5000万円の競走なら、1着馬に5000万円、2着馬に2500万円が算入される。ただし、2歳馬のGIII競走は賞金額に関わらず、1着1600万円、2着は600万円と決められている。

 現3歳世代でもっとも収得賞金が多いのはクロワデュノール。実際の競走成績に照らして見てみよう。2歳新馬戦を制して400万円を加算。続く東スポ杯2歳Sで初タイトルを獲得したが、こちらは重賞かつ1着3800万円のレースなので、半額の1900万円が算入される。そして暮れに1着7000万円のホープフルSを勝ち3500万円を上乗せ。合計で収得賞金5800万円となった。

 なお、今年からJRA春の3歳クラシックとNHKマイルの出走馬決定方法が変更。昨年までは「通算の収得賞金」で決められていたが、今年からは「芝コースで行われる、JRAオープン競走、1勝クラス競走およびパート1に定める外国の競走で獲得した収得賞金」へ。すなわち、どれだけダートで好成績を残していても、芝での実績がなければ前述のレースでの出走順位決定に反映されなくなった。

 春の3歳GIに向けた出走権利争いも大詰め。今週末の毎日杯を勝っても優先出走権は得られないが、1着賞金は4100万円。勝利すれば2050万円が収得賞金に加算されるため、皐月賞などに出走できる可能性がかなり高まる。大舞台に駒を進める馬はどの馬になるか。ボーダーラインと照らし合わせながら、ゆくえを見守りたい。

みんなのコメント 19件

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。
  • ばびぶべ牧場さん

    どっちも○○賞金、××万円だからわかりにくい。本賞金はそのままでいいとして、収得賞金は収得ポイントとか競走得点とかに名前を変えて、××点などに単位も変えたほうがいいと思う。

  • わっちゃんさん

    未だにこれあんまよく理解できない人が絶対出走無理な賞金なのにドヤ顔で「叩きですわ」って言ってるの滑稽なんよ。

  • エノキさん

    ダビスタとか昔の競馬ゲームでは、今でいう「収得賞金」のことを「本賞金」と呼んでいたので、そのあたりも混乱の原因だろうか。

  • mimumoさん

    >春の3歳クラシックとNHKマイルの出走馬決定方法~ダートで好成績を残していても、芝での実績がなければ前述のレースでの出走順位決定に反映されなくなった。

    生涯で一度しか出れない3歳G1にそんな制限いる??。ダートから芝、芝からダートで覚醒した馬、芝・ダート二刀流の馬だっているやん。芝で勝ったから芝の能力が高い、ダートで勝ったけど芝では無理とは言い切れんよ。3歳春まで時間も数も限られてるし、只でさえダート重賞が少なすぎる中、ダートで加算しても意味が無いって言うなら、ダートの3歳G1を新設するとかしないと可哀想。だいたい馬券だっていろんな可能性から予想するから面白いのに。

  • かいさん

    芝砂二刀流が見れないとの意見もあるけどせっかく整備したダート3冠と棲み分けしないと作った側からしたら存在意義が無くなるわな...

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す