今週からは2025年春のGIシリーズがスタート。
高松宮記念から
皐月賞までは4週連続のGIレース開催となります。
今週末の重賞は、土曜日に
毎日杯(GIII・阪神・芝1800m)と、
日経賞(GII・中山・芝2500m)。そして日曜日には
マーチS(GIII・中山・ダート1800m)、と
高松宮記念(GI・中京・芝1200m)が行われます。注目はやはり
高松宮記念。近年荒れ傾向ですが、今年はどんなレースになるのでしょうか。
それではメンバーを確認しておきましょう。
上位人気候補としては、まず
ナムラクレア(牝6・栗東・長谷川厩舎)。同馬は
高松宮記念2年連続で2着。とはいえまだGIタイトルは無冠。前走GII阪神Cでは
ルメール騎手で1着。ここは同鞍上での戴冠したいところです。
対するは昨年の
高松宮記念で1着だった
マッドクール(牡6・栗東・池添厩舎)。前走の阪神Cでは
ナムラクレアに敗れていますが、主戦の坂井騎手で連覇を狙います。
さらには6歳ながらまだ12戦目でこのレース初挑戦となる
サトノレーヴ(牡6・美浦・堀厩舎)。昨年秋の
スプリンターズSではレーン騎手鞍上で1番人気に推されながら7着敗退。今年は前走のG1
香港スプリントからのモレイラ騎手でGI初勝利に挑みます。
昨年
スプリンターズS1着
ルガル(牡5・栗東・杉山晴厩舎)は、昨年10着の悔しさを返上したいところ。さらには昨年
スプリンターズS2着
トウシンマカオ(牡6・美浦・高柳瑞厩舎)。前走GIIIオーシャンS1着の
ママコチャ(牝6・栗東・池江厩舎)。オ
パールS・GIII
京阪杯を連勝して臨む
ビッグシーザー(牡5・栗東・西園正厩舎)。ほかにも短距離戦で好成績を収めているメンバーが多数出走。豪華な混戦レースが繰り広げられます。
こんな難解な一戦でこそ、チェックしておきたいのが、netkeibaオリジナル『調子偏差値』。調子偏差値とは、出走馬の調子を偏差値化、ランキング順で表示できる予想ツール。激走する可能性のある人気薄、危険な人気馬も数値で判定可能。さらに調子が上がっている馬は「急上昇」マークでピックアップするという、馬券作戦の心強い味方です!
それでは3月28日(金)に出た『
高松宮記念』の調子偏差値速報をお届けしましょう。
現在、1番人気が予想される
ナムラクレアは偏差値75での3位になりました。一昨年は74、昨年は75と安定感あるタイプ。今年も期待できる数字となりました。
対して現在2番人気候補の
サトノレーヴは、偏差値61とかなり下げてしまったようです。これはちょっと心配なレベルかも…。低数値を跳ね返す好走あるのでしょうか。
さらに3番人気候補の
マッドクールは偏差値75で堂々の1位となっています。昨年は71からの勝利だったので、調子としては文句ないレベルといえそうです。
さて、あなたの本命馬はどんな偏差値なのか? この機会に『調子偏差値』をチェックしてみてはいかがでしょう。
なお日曜日阪神11R・
六甲S(L・芝1600m)の調子偏差値は無料でご覧いただけます。
※レースによって「急上昇」に該当する馬がいない場合があります。該当馬の有無はご購入前にご確認ください。