スマートフォン版へ

オグリキャップとの兄妹GI制覇 史上初の地方出身馬による桜花賞V

  • 2025年04月10日(木) 07時30分
9 39
 名馬オグリキャップが今年で生誕40周年を迎えた。そこでこの機会にオグリキャップの半妹であり、兄妹GI制覇を果たしたオグリローマンをプレイバック。94年の桜花賞を振り返る。

 オグリローマン父ブレイヴェストローマン母ホワイトナルビー、母の父シルバーシャークの血統。GI・4勝を挙げた「芦毛の怪物」オグリキャップの6歳下の半妹として、当歳時から注目を集めた。兄と同じく笠松・鷲見昌勇厩舎からデビュー。重賞4勝を含めて7戦6勝の成績を残すと、兄が果たせなかったクラシック制覇を目指し、やはり兄と同じ栗東・瀬戸口勉厩舎に移籍した。

 中央デビュー戦のエルフィンSでは武豊騎手が騎乗。1番人気に推されたものの、まさかの最下位9着に敗退する。それでも続くチューリップ賞では田原成貴騎手とのコンビで2着に食い込み、桜花賞の優先出走権を獲得。再び武豊騎手を鞍上に迎え、クラシック第一弾に駒を進めた。

 この年の3歳牝馬戦線はヒシアマゾンが頭一つ抜けた存在だった。しかし、外国産馬でクラシックの出走権はなし。したがって桜花賞は混戦模様となっていた。オグリローマンは単勝7.3倍の3番人気。とはいえ、オグリキャップの妹がクラシックに参戦するとあって、注目度では群を抜いていた。レースは前半1000mが59秒3と平均的なペースに。最内枠のオグリローマンは中団インを追走。そして直線に向くと、馬群を捌きながら外へ。進路ができると鋭く脚を伸ばす。1番人気のローブモンタントをかわすと、粘り込みを図るツィンクルブライドもゴール寸前で捕らえて先頭でゴール。地方出身馬による初の桜花賞制覇、そして兄のオグリキャップとともに史上6組目となるJRA・GIきょうだい制覇を果たした。

みんなのコメント 9件

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。
  • アルフィーサードさん

    オグリローマンの勝利により、オグリキャップは雑草血統じゃないことが証明された。ホワイトナルビー産駒の成績がエグすぎるし、中央G1勝利産駒出して、うち1頭はクラシックホース、普通に良血と言うしか無い。

  • ばんじょーさん

    地方出身のオグリローマンは買えなかった。
    地方所属のライデンリーダーは買ってやられた。

  • バサラさん

    オグリキャップがいなかったら、クラシックの追加登録制度や地方在籍のままでのG1挑戦は浮上しなかった。

  • かくさんさん

    ホワイトナルビーの繁殖牝馬成績が優秀なんですよね

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す