4月5日(土)は中山・阪神の2場開催。4日正午の馬場状態は、中山が芝重・ダート不良、阪神が芝ダート共に良となっている。
■
チャーチルダウンズCは
ランスオブカオスが主役
阪神11Rは芝1600mの
チャーチルダウンズC(GIII)。
ランスオブカオスは
朝日杯FS(GI)3着、
きさらぎ賞(GIII)3着と重賞での安定感が光る。1ハロン短縮となるここで、初の重賞タイトル奪取を狙う。対するは
サウジアラビアRCの勝ち馬で
シンザン記念(GIII)2着の
アルテヴェローチェ、未勝利勝ちの内容が良い
アスクセクシーモアなど。
■
ダービー卿CTは
トロヴァトーレが重賞制覇狙う
中山11Rは芝1600mの
ダービー卿CT(GIII)。
トロヴァトーレは前走
ニューイヤーS(L)を快勝。ここ5戦すべて連対と抜群の安定感を誇り、得意の中山マイルで重賞初制覇のチャンス到来だ。対するはGIで3着の実績がある
ロジリオン、休み明けも昨年の
ニュージーランドTを制した
エコロブルームなど。
■
ポラリスSは
サンライズフレイムが貫禄示す
阪神10Rはダート1400mの
ポラリスS(OP)。
サンライズフレイムは根岸S(GIII)で4着と好走し、昨年の当レース勝ち馬。1400mはベストの舞台で実績も申し分なく、トップハンデ(タイ)でも貫禄の走りを見せる。対するは
ギャラクシーS勝ちの
アルファマム、前走
バレンタインSを制した
ロードエクレールなど。
■
アザレア賞は
ジーティーダーリンが上昇ムード
阪神9Rは芝2400mの
アザレア賞(3歳・1勝)。
ジーティーダーリンは前走阪神2400mの未勝利戦を快勝し、スタミナと距離適性を証明。上積みも十分で昇級戦でも期待が大きい。対するは
フリージア賞2着の
ダノンシーマ、芝のこの距離で再度期待の
リアンベーレなど。
■
山吹賞は
ピックデムッシュが連勝に挑む
中山9Rは芝2200mの
山吹賞(3歳・1勝)。
ピックデムッシュは新馬戦、未勝利戦と連続2着の後、前走の中山芝2200mで待望の初勝利を挙げた。距離適性は証明済みで、昇級戦でも即通用する素質馬だ。対するは弥生賞5着の実績が光る
ガンバルマン、小倉で未勝利を突破した
ダノンジャイアンなど。
■
千葉日報杯は
ライジンマルが中心
中山10Rはダート1800mの
千葉日報杯(2勝)。
ライジンマルは近走中山ダート1800mで安定した成績を残し、前走の同条件で3着。現級でも上位争いできる実力は証明済みで、勝機十分。対するは末脚堅実な
アラレタバシル、中山巧者の
ルージュアベリアなど。
■中山6Rは
アシャカトベが未勝利脱出を狙う
中山6Rはダート1200mの3歳未勝利戦。
アシャカトベはデビュー戦となった1月の中山4R新馬戦で2着と好走。勝ち馬とは差のない競馬で、叩いての上積みが見込める今回は順当に初勝利が期待される。対するは母が
桜花賞馬
キストゥヘヴンの良血
ヘヴンリーゴール、前走4着と着順を上げてきた
イグニススピリタスなど。
■節目の勝利までわずか
・
松岡正海樹騎手は
JRA通算900勝まであと1勝、中山で3鞍に騎乗。
・
団野大成騎手は
JRA通算300勝まであと2勝、阪神で5鞍に騎乗。
・J.モレイラ騎手は
JRA通算200勝まであと2勝、中山で7鞍に騎乗。
・A.シュタルケ騎手は
JRA通算100勝まであと2勝、中山で4鞍に騎乗。
■
渡辺薫彦調教師の
バースデー
5日は
渡辺薫彦調教師の50歳の
バースデー。当日の管理馬は阪神6Rの
ビルンバウムがスタンバイしている。
■深夜に
ドバイワールドカップデー 深夜には
ドバイワールドカップデーが行われ、メインの
ドバイWCは日本時間6日の2時30分に発走予定。日本からはサウジCを制した
フォーエバーヤング、一昨年の覇者
ウシュバテソーロなどが参戦する。
ドバイWCを含め、
ドバイGS、
ドバイターフ、ドバイSCで日本では馬券が発売される。