スマートフォン版へ

【ドバイWC】フォーエバーヤング 矢作師「また一段上がったな、という印象」

スポニチ
  • 2025年04月05日(土) 05時05分
1 2
 [1]フォーエバーヤング(矢作師)追い切り後の馬を見ると、とてもいい状態。前走は厳しいレースで疲れはあった。ただ、スタッフのケアで1週間で回復。それから順調で、ここに向けて仕上げられた。あんなレースを経験したことによって、また一段上がったな、という印象。1F延長とコーナー4つはプラス。欲を言うなら外枠が欲しかったけど全体的な並びはいい。

 [2]ヒットショー(ジェルー)経験豊富で深くて力の要る馬場でも脚抜きのいい時計の速い馬場でも問わない。前に行く馬が締まったペースで引っ張ってくれた方がいい。

 [3]イルミラコロ(サノ師)前走後、3カ月ほど放牧に出して別馬のようになった。メイダンの環境になじんでいるし、状態には満足している。いい走りができると思う。

 [4]インペリアルエンペラー(シーマー師)近走はいい競馬を続けている。調整に手間取らないタイプ。先週月曜に負荷をかけて、いい状態をキープしている。テンのスピードがあって道中、折り合いもつくし、コントロールしやすい理想的なタイプだよ。

 [5]カトナ(モラ調教師補佐)2走前の勝ち方が良かった。ちょっと気持ちが向かなかったのか前走はいい走りができなかったけど能力は高い。本来の走りができれば。

 [6]ミクスト(モラ調教師補佐)元々、能力を感じていて若い頃に時間をかけて成長を促し、良さが出た。前走でフランキー(デットーリ)が感触をつかんでくれたし、あの競馬がここにつながれば。

 [7]ラムジェット(佐々木師)少し体に余裕があったから水曜の追い切りはラスト3Fを、しっかり追ってもらった。あれでちょうど良くなると思うし、間違いなくサウジCの時より状態は上がっている。外側の馬が前に行って馬群がばらけると思うし、いいポジションで運べそう。

 [8]ラトルンロール(マクピーク師)元々2000メートルを走らせたかった。3歳の頃はポイントが足りなくてケンタッキーダービーに出られず、去年のBCクラシックはケガで出走取り消し。(23年ジョッキークラブゴールドC6着で)一度、使っているけど今の状態で1F延長がいい方に出れば。

 [9]ウシュバテソーロ(菅原明)水曜の追い切りはいい動きでした。前走と変わらず、いい状態だと思います。フォーエバーヤングを差し切るような気持ちで追い込みたい。

 [10]ウォークオブスターズ(シーマー師)初めての環境だと慣れないといけないタイプで前走は体を減らし、緊張もしていた。地元で走れるのは好材料。状態もいいよ。サウジアラビアの深めのダートより走りやすいと思う。

 [11]ウィルソンテソーロ(川田)サウジCの時よりもいい雰囲気、状態で来られていると高木先生から聞いていて、その通り、とても具合が良く来られていることを感じられる調教の動きでした。サウジC後はメイダンに滞在し、とてもいいリカバリーができていると思います。この馬としては自信を持ってレースに挑める状態だと思います。

スポニチ

みんなのコメント 1件

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す