4月末からホッカイドウ競馬で、6月には
中央競馬でも新馬戦がスタートする。昨年は
サートゥルナーリア産駒が27勝、
ナダル産駒がダートで次々に白星を挙げて話題を集めた。新種牡馬の活躍は2歳戦線での見どころのひとつだが、今年デビューを迎える注目の産駒といえば。17年の
朝日杯FSをはじめ重賞5勝を挙げた
ダノンプレミアムの仔どもには、父が届かなかったクラシック制覇を期待したい。
ダノンプレミアムは
父ディープインパクト、
母インディアナギャル、母の
父Intikhabの血統。デビュー戦を4馬身差、
サウジアラビアRCを1.3/4馬身差、
朝日杯FSを3馬身半差で制し、
JRA賞最優秀2歳牡馬に選出された。3歳時は始動戦の弥生賞を1馬身半差で勝利したが、続く
皐月賞は挫石が判明して回避し、
日本ダービーは直線で伸びを欠いて6着。古馬になってからはマイル~中距離に照準を合わせ、19年には
金鯱賞、
マイラーズCを制したほか、
天皇賞(秋)、
マイルCSで2着に健闘。6歳春の
安田記念を最後に現役を退き、
アロースタッドで種牡馬入りした。
初年度は145頭に種付けを行い、うち94頭が血統登録されている。産駒を数頭紹介したい。「
アドマイヤシャイの2023」は祖母が
ブロードアピールで、近親には同世代のダービー馬
ワグネリアンがいる。「
イッスンボウシ」は岡浩二オーナーの所有馬。祖母が
ヤマカツマリリンなので、
金鯱賞2勝の
ヤマカツエースが伯父にあたる。最後に「
テイエムプレミラン」は昨年のサマーセールにおいて、3100万円(税抜)で落札された。
3歳春まで破竹の勢いを見せた父と同じく、産駒も若いうちからの活躍を期待したい。父が届かなかったクラシックタイトルの夢も、仔に託すとしよう。