スマートフォン版へ

【川崎記念注目馬】13頭中11頭が重賞ウイナー 豪華メンバーで争われる大一番

  • 2025年04月09日(水) 11時00分
3 20
 4月9日(水)に川崎競馬場で行われる川崎記念(4歳上・JpnI・ダ2100m)。2023年までは1月末から2月上旬に実施され、年明け最初のGI級競走で定着していたが、全国的なダート競走の体系整備にともない、4月上旬に移設された。

 今年は超豪華メンバーが顔を揃える。重賞2勝のサンライズジパング、昨年覇者ライトウォーリアなど、出走13頭中11頭が重賞ウイナー。残り2頭のうちダイシンピスケスも近走こそ振るわないが、昨秋に仁川S1着、白山大賞典2着の実績がある。6月に控える帝王賞に向けても見逃せない一戦。今年のダート中距離戦線で主役を担うのはどの馬か。発走予定日時は9日(水)の20時10分。主な出走馬は以下の通り。

サンライズジパング(牡4、栗東・新谷功一厩舎)

 ホープフルS3着、若駒S1着と芝でも実績を残したが、昨秋からはダートに集中し、不来方賞みやこSと2つのタイトルを手にした。今年はプロキオンSから始動して2着。続くフェブラリーSは直線で最内強襲の2着と見せ場をつくった。東京ダ1600mよりは、ゆったり運べる川崎2100m向き。待望のJpnIタイトルを手にするか。

グランブリッジ(牝6、栗東・新谷功一厩舎)

 デビュー戦の7着を除き、その後の全レースで掲示板確保。6歳を迎えた牝馬だが、抜群の安定感を誇っている。昨年の川崎記念ライトウォーリアを追い詰めたものの、アタマ差およばず2着。それでも牡馬の一戦級を相手に互角以上の走りを見せた。今年初戦のダイオライト記念も2着と実力健在。今度こそ悲願成就なるか。

ポタジェ(牡8、栗東・友道康夫厩舎)

 芝GI馬が電撃参戦。20年7月の生田特別から4連勝を飾り本格化。以降、重賞でも大崩れなく走り、22年の大阪杯では単勝58.7倍の伏兵評価を覆して大金星を飾った。近走は大きな着順も目立ち、8歳春で迎える挑戦は決して楽では無いが、北米ダートG1・6勝を挙げた母ジンジャーパンチの血が騒げば、激走してもおかしくない。

ライトウォーリア(牡8、川崎・内田勝義厩舎
)

 昨年の報知オールスターCで重賞3勝目を挙げ、続く川崎記念ビッグタイトルを獲得。秋にはコリアCで海外遠征を経験したほか、浦和記念で2着に好走し、NARグランプリ年度代表馬に選出された。始動戦では2着に敗れたが、王者として巻き返しを期待したい。地方馬の連覇となれば、98年・99年アブクマポーロ以来の快挙となる。

 そのほかにも、JpnI・3勝の実績馬メイショウハリオ(牡8、栗東・岡田稲男厩舎)、復活を期す南関東三冠馬ミックファイア(牡5、大井・渡辺和雄厩舎)、粘り強さを武器に逃げ込み図るメイショウフンジン(牡7、栗東・西園正都厩舎)などが出走を予定している。

みんなのコメント 3件

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。
  • kohak3さん

    川崎記念の過去十年の傾向を見ていくと途中からホッコータルマエが登場して過去十年があてにならねえ……ってなる

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す