「
桜花賞・G1」(13日、阪神)
名手に導かれ、3番人気の
エンブロイダリーが牝馬1冠目を奪取した。
ジョアン・モレイラ騎手(41)=ブラジル=は昨年の
ステレンボッシュに続く、騎手としては史上7人目の
桜花賞2連覇。昨年厩舎を開業した
森一誠調教師(47)=美浦=はJRA・G1初勝利。2着に2番人気の
アルマヴェローチェ、3着に4番人気の
リンクスティップが入った。1番人気の
エリカエクスプレスは5着に終わった。
桜流しの冷たい雨が容赦なく降り続けるなかでも、モレイラの心は熱く燃えていた。直線に向き、一瞬あいたスペースを見つけると、迷わず
エンブロイダリーを誘導。
エリカエクスプレスを外からパスし、
アルマヴェローチェとの激しいたたき合いに持ち込んだ。右むちに反応して、坂上でもうひと伸び。2歳女王を首差振り切り、牝馬1冠目を手にした。
桜花賞連覇を決め、
高松宮記念(
サトノレーヴ)に続く今年G1・2勝目を飾った名手は、激闘を制すと右手を挙げて
ガッツポーズ。「とてもうれしいです。いいフットワークで最後素晴らしい脚を見せてくれた。日本の3歳馬のなかで新しいスターじゃないかなと思います」と声を弾ませた。
想像を超えるパフォーマンスだった。スピードがあって、跳びが大きいため、道悪馬場は不安材料だった。「水分がとても多くて、実際走れるのか、自信はなかったです」。しかし、心配は杞憂(きゆう)に終わり、「この馬場をこなしてくれた。びっくりしました」と舌を巻いた。
G1初出走初勝利の快挙を達成したのは開業2年目の森一師。「うれしいのひと言です。1歳で初めて見た時からいい馬だなと思いましたが、こういう最高の結果になって、すごくうれしいです」。栗東滞在の選択が好結果につながったように采配も光った。
父
アドマイヤマーズにとっても、初年度産駒でいきなりG1初制覇。その父は名マイラーだったこともあり、距離延長を克服できるかが、次への焦点となる。モレイラは「2000メートルは全く問題ないし、2400メートルもこなせないことはない。
オークス、
秋華賞と3冠を狙ってもいいんじゃないかと思います」と力強く語った。
今回の短期免許の期間は今月28日まで。
オークス(5月25日・東京)には騎乗しないが、
秋華賞(10月19日・京都)で再タッグを組む可能性はある。「さらに良くなる馬。まだまだこれからが楽しみ」。名手がほれ込む新女王の進撃は始まったばかりだ。
提供:デイリースポーツ