父A.P.Indy、母父Storm Cat、母母父ミスプロ、3代母はアメリカ殿堂馬、さらにSecretariatの3×4!
アメリカ競馬の粋を集めたような血統ですね!!APのラスト世代から大物が出て安心。
動画見て気になったのは、実況が「メットマイル」って連呼したこと。
レースの愛称か何かかしら?
わたしも注目してみてましたが、結果に唖然としました。
でも勝ち馬の母親の名前を見てなるほどと思いました。セレナズソングの血統でしたか(^ ^)
コメントありがとうございます
基本的にアメリカはハイペースを先行して弱い馬が次々と脱落していって強い馬が残るレースばかりなのですが(今回のレースだとPrivate ZoneやTonalist)
たまにこういった変わり種?もいて人気になるのですネ
ペースが早くなると後ろの馬が有利になるから当たり前と考えがちですが
それでも後ろから行く馬も脚を使わされるわけでこの手の極端な馬はなかなか台頭してきませんネ
Honor Codeの勝ったレースはもっと極端なレースが多くて管理するマゴー調教師もヒヤヒヤしているそうデス
かふぇ~さん、投稿有難うございます。
レースを見させていただきました。最後方以外が、プライベートゾーン[Private Zone]の超High Paceに潰されましたね。
念の為、公式結果を添えておきます。
●結果URL : http://www.equibase.com/premium/chartEmb.cfm?track=BEL&raceDate=06/06/15&cy=USA&rn=9 [Equibaseのpdfより]
日本人ファンにちょっと受ける(?)トリビアを。パンツオンファイア[Pants On Fire/2013年JCダート出走]も出走し、7着でした。