スシ、テンプラ、サシミ、ヤキトリ、スキヤキ、ソバ、エダマメ、トウフ、モンジャ・・・て、限り無いけど、食べ物と地名はよくいますよね♪
日本人が日本語以外の言語由来の馬名を多くつけるように、外国人にとっては「外国語」である日本語は日本人が日本語以外の言語に感じるものを感じるものなのかもしれませんね。
こっちのショーグンが有名になってJRAのショーグンが肩身狭くなったりして
ヨコハマって馬もいたな
個人的な好みを言って恐縮ですが 競走馬名は 絶対に和名の方がカッコいいと思っているので 海外で 日本語の響きを聞くのは 嬉しいです。日本馬にも 舌を噛みそうな言いにくい名前の馬が多くて 正直ウザったるく感じる事が多いけど そんなのがカッコいいって 皆さん思ってらっしゃるんでしょうね。もっと日本語を見直して欲しいです。勝手な事言って 申し訳ありません。