スマートフォン版へ

みんなの投稿ニュース

重賞2勝グレイトジャーニーの産駒が英G2V

  • 2015年08月22日(土) 10時33分
  • 3
  • 1
 21日、イギリスのヨーク競馬場で行われたGIIロンズデールカップ(芝2マイル88ヤード 注:約3300メートル)で、ランフランコ・デットーリ騎手騎乗のマックスダイナマイト(セン5歳)が4馬身1/2差で完勝。重賞初制覇を果たした。勝ちタイム3分33秒09(稍重)。

 フランス産馬であるマックスダイナマイトの父は、日本で競走生活を送ったグレイトジャーニー(父サンデーサイレンス、母アンブロジン)。グレイトジャーニーは皐月賞馬ノーリーズンを兄に持ち、競走馬としてシンザン記念、ダービー卿チャレンジTと2つの重賞を制した。引退後はフランスで種牡馬入り。その産駒の中から、ブリティッシュチャンピオンシリーズの一戦である長丁場GIIを勝つ“孝行息子”が登場した。

 マックスダイナマイト自身も、フランスでデビューした後は伸び悩み(2013年ニエル賞でキズナの7着など)、アイルランドに移籍。障害レースにも挑戦して勝ち星を挙げながら、平地と障害を転戦し、スタミナを生かして重賞ウイナーに輝くという異色の道のりを歩んでいる。

 現在のマックスダイナマイトを管理しているのはウィリアム・マリンズ調教師。中山グランドジャンプを制したブラックステアマウンテンや、一昨年のジャパンCに来日したシメノンを管理したことで知られる。マックスダイナマイトは秋の大目標として豪GIメルボルンCを掲げているが、日本をよく知る陣営でもあり、将来的には天皇賞・春などに来日する可能性もありそうだ。


(サンスポ・コム 8月21日)


【補足】
レース映像 白の勝負服と帽子がマックスダイナマイト
https://www.youtube.com/watch?v=z8jS3sLfn8g

マックスダイナマイトは5歳せん馬で、通算成績は18戦3勝、うち平地11戦2勝、障害7戦1勝。ロンズデールカップでは、単勝9倍で8頭立ての6番人気という伏兵扱いでしたが、道中中団後ろ目から直線で抜けだして、4馬身半差での圧勝を遂げました。グレイトジャーニー産駒としても重賞制覇は初めてだと思われます。

デットーリ騎手は「多くの強豪い馬たちを倒した、とてもいい勝利だった。来年のアスコットゴールドカップが楽しみだ」という旨の発言をしていますね。オーナーはメルボルンカップへの挑戦を前向きに検討しているようで、伏兵としてオッズをつけているブックメーカーも出ています。
ネタ元のURL
http://race.sanspo.com/keiba/news/20150821/ove15082123080001-n1.html

みんなのコメント3件

  • サラブレッド探偵

    サラブレッド探偵

    記憶にあるかぎりでは、アグネスゴールドがブラジルでG1馬を3頭、
    日本未出走ですがサイレントネームもブラジルでG1馬を1頭出してますね。

  • mケー

    mケー

    サンデーサイレンス直仔の種牡馬ってかなりG1勝馬を出してるけど、G1未勝利馬が種牡馬となった場合はG1馬1頭しか出してないんだよね。(ディヴァインライト産駒のナタゴラだけ)
      この馬が2頭目のG1馬候補になるのかな?

  • totototo

    totototo

    グレートジャーニーはフランスで種牡馬入りしていたんですね。
    世界に広がるサンデーの血。