先週、香港国際競走[Hong Kong International Races/略称:HKIR]フェスティバルがありました。
香港マイル[Hong Kong Mile] をモーリス[Maurice]
香港カップ[Hong Kong Cup] をエイシンヒカリ[A Shin Hikari]
が制し、日本勢2勝の歓喜で幕を閉じました。
そんな中ですが、今年のHKIRの開催状況のReportが 香港競馬会から、発表されました。
当日(12/13)の観客入りは、85,552人。これは、昨年より9%増で過去最高の観客動員となりました。
また、HKIR 4Rに出走した全53頭の内、G1勝ち経歴を持つ馬の出走は、29頭いた事が判明しました。これは、これまでの22頭を大幅に超える 過去最高のメンバー質であった事が判明しました。
最後に、香港競馬会 最高経営責任者(CEO)のウインフライド・エンゲルブレヒト ブレスゲス氏[Winfried Engelbrecht-Bresges]は、
「今日は、香港国際競走で、史上最高の観客動員を記録しました。また、我々は、この夢の舞台(HKIR)の為に、大きく資金を投資し、その事に多くの競馬ファンが応えてくれています。」
と開催後のイベントで仰ってました。
------------
【追記1】
ネタ元URLは、開催国である香港競馬会[HKJC.com]のHKIR 特設ページ内のNews欄からです。
なお、写真が多く掲載されてます。特に、最初の2枚の写真を補足します。共に、全10R 終了後のイベントの写真です。
●左1枚目は、
CEOのウインフライド・エンゲルブレヒト ブレスゲス氏
レーシングエグゼクティブ ディレクターのウイリアム・アナダー氏[William A Nader]、
レース構成 兼 統括ハンディキャッパー ニゲル・グレイ氏[Nigel Gray]
の3氏による開催終了後の祝席場面です。
●右2枚目は、全レース終了後に打ち上げられた (恒例の)花火 のイベントです。
【個人的追記】
本文内容は、全記載出来ませんでしたが、ここnetkiebaファンのみならず、日本中の競馬関係者・ファンに是非知って欲しい事として、載せました。
- ネタ元のURL
- http://campaign.hkjc.com/en/2015-hkir/news-details.aspx?in_file=2015-hkir_news_2015121302004.html¤t_category=all, cat_1