5月に入りました。今日は、香港でG1 2R連続で行われます。その1R目は
チェアマンズスプリントプライズ(G1)[The Chaieman's Sprint Prize](芝1200m/4歳以上・北半球3歳以上)です。
出走頭数は 14頭。その内、G1勝ち馬が6頭いる戦いでした。馬場状態は Good(良)でした。
レースは、チャタクゥァー[Chautauqua](16ライトニングS(豪G1)等G1 4勝)が出遅れる。
先頭争いは、ペニアフォビア[Peniaphobia](15香港スプリント(香G1)等 G1 2勝)、エアロヴェロシティ[Aerovelocity](16センテナリSP(香G1)等 G1 4勝)、バファリング[Buffering](16アルクォズSP(首G1)等 G1 7勝)が競り合う展開で前半が進みました。
道中は、先頭~最後方まで5・6馬身の長さになる。勝負所で馬群が凝縮し横に広がる。
その叩き合いは、先行勢は残り200mで失速。一旦先頭に出た ラッキーバブルス[Lucky Bubbles](16スプリントC(香G2)優勝)を直線で、最後方から大外を持ち出したChautauquaが全てを牛蒡抜きにする快勝を収めました。
2着は、後方集団で溜めたLucky Bubbles。3着は、中段で溜めた ストラスモア[Strathmore](16ボーヒニアSP(香G3)2着) と、後方勢の独占でした。
逃げ争ったAerovelocity、Peniaphobia、Bufferingは、それぞれ8着、13着、14着に敗退しました。
勝ち時計は 1.08.69s。
勝ったは、セン5歳。G1は、16ライトニングS(豪G1)を含め。これでG1 5勝目。
血統は、父:Encosta de Lago、母:Lovely Jubly(母父:Lion Hunter)。
騎手は、トミー・ベリー[Tommy Berry]騎手。調教師は、M ウェイン&J ホークス[Michael, Wayne & John Hawkes]調教師。
----------------
【追記1】
ネタ元URLは、このレースの公式結果表[HKJC.comより]です。
【追記2】
血統表URL: http://www.pedigreequery.com/chautauqua2 [Pedigree Queryより]
【追記3】
レース映像は、ネタ元URLの一覧結果内の “ Multi Angle Race Replay ”をクリックして下さい。あと、数日後までに、
“ Pass Through Analysis ”
“ Aerial Virtual Replay ”
も『完整Upload』されます。
【注意】
勝った馬名。チャタカー・チャタクゥァー・コータカー等と有りますが、「片仮名を全面的に信用」しないで下さい。国際表記を信用するようにして下さい。
- ネタ元のURL
- http://racing.hkjc.com/racing/Info/Meeting/Results/English/Local/20160501/ST/7