スマートフォン版へ

「功労馬」コスモバルクがビッグレッドファームに到着

  • 2011年11月09日(水) 11時00分
7 13
 アイルランドでの現役復帰を目指しながらも屈腱炎を発症し、競走馬復帰を断念したコスモバルク(牡10歳)が11月8日し、新冠町のビッグレッドファームに到着した。

 同馬は父ザグレブ母イセノトウショウ(その父トウショウボーイ)という血統。通算成績は48戦10勝2着8回3着1回。主な勝鞍にシンガポール航空国際Cセントライト記念(GII)、弥生賞(GII)、ラジオたんぱ杯2歳S(GIII)、北海優駿などがある。

 一度は現役引退を決めたが、2011年2月にトレーニングを再開し、6月に現地入り。レースへの出走を目指したが8月に屈腱炎を発症。現役引退となった。今後は、同ファームで功労馬として過ごす予定。

みんなのコメント 7件

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。
  • アルフィーサードさん

    値段もそうそう高く設定できないから、シンジケートは組めない。個人所有じゃないと種馬なれないけど、今度は誰もつけないだろうし、岡田さんは最近は安馬路線じゃないからなあ。個人所有で10頭種付け、8頭出産、5、6頭デビュー、中央2頭ほどデビューと言う結果になりそうだけど……。


    種馬=幸せじゃあないんだけどなあ。去勢して放牧地のんびりと草を食む、これこそ人間の都合で働いてきた馬に対する最高の褒美だと思うけど、違うのかなあ。種馬になると、場合によっては当て馬になるだろうし、ファンにとってはそっちの方が嫌だと思うけど。

  • らいとんさん

    種牡馬にしないのですか?
    というか種牡馬にするかしないかってどうやって
    きめるんですかね?
    ダビスタはG1勝つと種牡馬にできますけど

  • ウオッカの当歳さん

    お疲れ様。本当に長かったね。
    引退を決めた後の「ご褒美に海外で走らせてあげたい」という馬主の気持ちが全く理解できませんでした。
    足は痛かっただろうけど、死なずに引退できて良かった。
    本当にお疲れさま。

  • ヨネジロウさん

    トライバルセンプーを持ってるアラブの牝馬につけてほしかった
    もう去勢されてるんだろうけど

  • クルテクさん

    この子は本当に良くがんばった。
    せめて皐月賞だけでも獲れていたらねえ…。

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す