シンメイフジの前半57秒台が印象に残るけど、ラップを見ると向こう正面で思いっきりタイムを落として息を入れてるんだよね。だから一見玉砕でも7着に粘れた。残りはそのずっと後方でさらにゆるく流れてたわけで、前が残って当然の展開。実際、2?4着馬は4コーナーでシンメイフジを追う位置につけている。それを4コーナー後方から差し切ったスノーフェアリーは格が違った。
この勝因は、フジの中継で松本ヒロシが言ってた「どうせ内が開くんだろ? と待ってたらほら開いた」みたいな表現がまさに適切なイン強襲だろう。欧州のパワフルな馬場をこなしてきた馬の実力を信じて内に入れてきたムーアがお見事。
ただ、追い込みが強く見えるのは、先頭をアップで映して後方を収めないカメラワークにも一因があると個人的には思う。そのせいでワープしたように感じるのではないかと。JRAのはまだマシだけど、フジの映像は全然後ろが分からないからなぁ。
Gray Ghost IkmJJkg
いや?、ゴール前は興奮しました。
これが世界レベルだとばかりにゴール前一瞬に日本馬をとらえた脚は鳥肌立ちました。
素晴らしいレースを見せてもらいました。スノーフェアリーありがとう。