9/8(木)は、ディープインパクト[Deep Impact]の仔 アキヒロ[Akihiro]が、
シェーヌ賞(仏G3)[Prix des Chenes]
を人気に応えて快勝しました。
今回のNewsは、その後の彼に関する『未来構想』に関するNewsです。
レース終了後、オーナー兼ブリーダーの ヴェルトハイマー&フレール兄弟[Wertheimer & Frere]のレーシングマネージャーの
ピエール=イヴ・ブルー氏[Pierre-Yves Bureaux] は、
『デビュー戦は、トラブル(接触)があったが、うまく走ってくれた。また、今回(シェーヌ賞)では、とても強かったです。これで、彼の強さが解かりました。
また、彼は、3歳になっても走る将来性あふれる馬。
次走は、今年内に走るとは決定していません。
調教師(アンドレ・ファーブル調教師[Andre Fabre])が望むならば、ジャンリュックラガルデール賞(仏G1)[10/2 芝1600m]になると思います。』
という趣旨のコメントを出していました。
何とも、将来性溢れるコメントが出ました。2017年の欧州3歳クラシック戦線以降の彼の動向が、欧州競馬の目玉として注目される事が、間違い無いものとなりました。
今後の彼の動向に、是非ご注目下さい。
--------
【追記1】
ネタ元URLは、Thoroughbred Daily News に掲載されたNewsです。
【追記2】
今年にもう1走する場合のレースとして挙がった
ジャンリュックラガルデール賞(仏G1)[10/2 芝1600m]には、きっちり登録があります。その想定出走馬リストを添えておきます。
下記URLよりご覧ください。このネタ元は、Paris-Turfの 当レースの出走馬一覧です。49頭中49番目にあります。
●【追記2】の参照URL : http://www.paris-turf.com/programme-courses/2016-10-02/reunion-chantilly/partants-pronostics/qatar-prix-jean-luc-lagardere-sponsirise-par-al-hazm-1000801
【追記3】
この本文中には、何と(!)、Akihiroの兄妹についての記載がありました。しかも、名前も決定済です。また、Akihiroの兄妹の父も以下に添えます。
(1)Akihiroの1歳下は全妹。馬名は バルタバ[Bartaba](牝1)。
血統は 父:ディープインパクト[Deep Impact]、母:Baahama (母父:Anabaa)。
(2)Akihiroの2歳下は半弟。馬名は マラバタ[Malabata](牡0)です。
父は、モーティヴェーター[Motivator]。
- ネタ元のURL
- http://www.thoroughbreddailynews.com/deep-impact-colt-two-for-two-after-chenes-test/