母アドマイヤサンデー(手前)と母イントゥザグルーヴ(奥)(撮影:井内利彰)
大阪杯など3重賞とドバイWCデー/今週の競馬界の見どころ
【高松宮記念レース後コメント】サトノレーヴ J.モレイラ騎手ら
種牡馬入りを目指していたヴェルトライゼンデが急死 馬房内で転倒、大腿骨骨折で予後不良
【桜花賞】アルマヴェローチェ、エンブロイダリーらが登録
【大阪杯 展望】成長著しいシックスペンス 1F延長をクリアしてG1獲りだ
ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。
e-taro GDmYMA
非表示
1歳馬の成長なんて予測であって実際にはわかりませんよ。厩舎が決まった時点での点数や評価ですからね。ちなみに角居厩舎だから走ることが約束される訳ではありませんし、笹田厩舎も良いと思いますよ。
エロツグ NBlWMCc
笹田先生ですね、誤字失礼しました。
競馬の本質て(笑い)笹井先生は開業まもなくでエリンコートをオークス馬に導き、伊藤雄二先生のもと、名牝を数多く世話をしていたからの、社台Gからの人作りやご褒美に意味あいが強いと思いますが…角居先生が松田国先生から独立された時の、金子オーナー(社台G)と同じ感覚ではと感じてますが。エルミラドール自体は上と遜色ないと思いますよ。
海鳥? FpWEUiM
?の2010の書き方のが個人的には読みやすいんだが…
もんぷ M1FpWHY
アドマイヤサンデーの仔が今までは角居厩舎に入っていたのに、なぜ笹田厩舎に入ることになったのか?コレをキチンと考え、理解することで競馬の本質がみえてくる。本来、G1馬を2頭も出た血統の馬は、よほどの理由がない限りは厩舎を変えずにずっと同じ厩舎にその兄弟・姉妹も預け続けるのが社台の方針ですから。個人的見解ですが、今回のアドマイヤサンデーの仔に関しては、生産牧場としては、今までの産駒に比べマイナスの評価を下したと判断します。
【高松宮記念結果】サトノレーヴが差し切り悲願のGI初制覇! ナムラクレアは3年連続の2着
中京芝はほぼフラット 高松宮記念は先行馬不在でロスなく運べる馬が狙い
【日経賞】白毛の二刀流ハヤヤッコが今年の始動戦 国枝調教師「有馬は張り切りすぎちゃって」
【高松宮記念・調教後馬体重】ナムラクレアは498kg、マッドクールは548kg