自分の型、というものを持っている勝負師は強い。
ダイワメジャーは2、3番手から早め抜け出しの戦法で、1600?2000ではめっぽう強かった。
カレンブラックヒルはそんな父の型を受け継いでいるのを今日のレースで示してくれた。
強力な先行力と勝負どころでの加速力を兼ね備えているという意味では、
現代の名スプリンター・ブラックキャビアに似た型の持ち主だと思う。
現状で敵は他馬ではなく内にあるかもしれない。これだけ強い馬に対する陣営の「欲」だ。
自分の型で通用しないものに挑戦させてしまうことが往々にしてあるのだ。
そして型というのは不思議なもので、型にはまらないものを知った瞬間失うことがある。
素質の開花はまだ五分咲き。大輪の花を咲かせるにはときに我慢も必要になると思う。
秋山では無理は間違い
名声のレスが無理が正解だと思う人クリックお願いします
【TCK】羽田盃の出走予定馬15頭を最終発表 雲取賞Vのジャナドリア、京浜盃制覇のナチュラルライズなど
豪州から帰国のジオグリフ 再検査で新たな骨折箇所が判明
2000勝あと1のルメール騎手 今週は東京で13鞍に騎乗 武豊騎手を超える最少騎乗回数での達成へ
【香港・QE2世C枠順】三冠牝馬リバティアイランドは11番ゲート、日本ダービー馬タスティエーラは10番ゲート
【注目馬動向】ドウデュースの弟エンダードラゴンが初の芝に挑戦 武豊騎手とメルボルンTで2勝目狙う