--前走の紫苑S(今年重賞に昇格)を振り返って
「スタートして二の脚が速くないので、少し(後方に)置かれる面もあるのかなという感じはありましたけど、その後は乗りやすかった。鞍上の指示を待てるし、反応も速い。賢い馬でどんなレースでも対応できる。注文をつけるところがないですね」
--外からひとまくりで2馬身半差の完勝
「強い勝ち方でしたね。ただ、前走は僕の馬が一番スムーズに競馬ができていたとも思います。不利を受けた馬はたくさんいましたから。2着馬(ヴィブロス)はかなりブレーキを踏んでいましたし、あの状況からはなかなか伸びて来られない」
--今回は京都の内回り2000メートルが舞台
「中山の内回りをこなせたのだから、京都の内回りでも問題ないと思います。素晴らしい末脚を持っていますけど、器用さも備えている」
--JRA新記録となる重賞騎乗機会10連続連対など、戸崎騎手も夏から秋にかけて勢いがある
「個人的には最近(勝ち星の)ペースが落ちてきて、秋は流れに乗れている感じがないのですけどね。でも自分自身は変わらずやっていければ。それが大事だと思います」
--主戦を務めたGI3勝馬ストレイトガールが引退。次はビッシュと名コンビになる予感
「昔から、地方時代から感じていることですけど、僕は牝馬との相性がいいのかなと思う。ストレイトガールはもちろん、ジェンティルドンナ(有馬記念)やルージュバック(重賞3勝)もいますから」
--過去に騎乗した牝馬でどの馬に似ているか
「ルージュバックかな。全身を使って走る感じが似ていますね。ビッシュは調教で初めてまたがった瞬間から違いましたね。常歩(なみあし)がまとまっていてバネがあって、これは走ると思いました。420キロ程度の小柄な馬ですが、全身で走るから小ささを感じさせない」
--最後に抱負を
「GIでチャンスのある馬に乗せていただけるのはうれしいこと。この秋からビッシュに騎乗することになったのも出合いですし、これを大切にしていきたい。いい騎乗をして、この馬の力を発揮させたいですね」
- ネタ元のURL
- http://umanity.jp/racedata/race_newsdet.php?nid=3570612