今回の須貝調教師の史上最速の100勝達成と、それまでの記録保持者の矢作調教師。
二人に共通するのは、ともに厩舎の回転率を下げずに運営を続けることができる、その手腕があると思う。さらに、ふたりとも、この100勝を達成するまでに、そこまで多くのノーザンファーム生産馬に頼っていないということも挙げられる。
角居調教師や堀調教師など、今の全国リーディングの中心となるような若手調教師の多くはノーザンファーム生産馬の良血馬に頼っている部分も少なからずあったので。
矢作調教師や、須貝調教師のように、その馬の管理能力や厩舎運営能力を評価されてからノーザンファーム生産馬を多く預かるようになると、それこそ毎年のようにクラシック級の馬が連続して出るようになってくる。
つまりはそんなニュースなんです、今回のこのニュース。
アグネステスコ と 久保敏文 FYVXQiA
騎手時代は、「もっと乗せてくれたら、俺だって・・・」みたいな事を言ってた方ですが、その悔しさの様なものがバネと成って、今が有ると思います。これからも頑張ってください。