スマートフォン版へ

ソツなくしなやかに、2歳女王の座はローブティサージュ/阪神JF

  • 2012年12月09日(日) 18時03分
23 30
 9日、阪神競馬場で2012年の2歳女王決定戦・阪神ジュベナイルフィリーズ(2歳・牝・GI・芝1600m)が行われ、スタート五分に出て道中は中団のインコースに待機していた秋山真一郎騎手騎乗の5番人気ローブティサージュ(牝2、栗東・須貝尚介厩舎)が4コーナーで少しだけポジションを上げ、絶好の手応えのまま最後の直線へ。直線向いて坂をしっかりと駆け上がりながら、道中2~3番手を追走して4コーナー2番手から抜け出しを図った15番人気クロフネサプライズ(牝2、栗東・田所秀孝厩舎)を捕らえ、最後はクビ差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分34秒2(良)。

 さらにクビ差の3着に、中団待機からゴール前で最内を突いて脚を伸ばしてきた10番人気レッドセシリア(牝2、美浦・鹿戸雄一厩舎)が入った。

 この3頭の争いに加われなかった1番人気コレクターアイテム(牝2、栗東・須貝尚介厩舎)は差し遅れての4着、5着は7番人気カラフルブラッサム(牝2、栗東・鈴木孝志厩舎)で確定。

 なお、2番人気サンブルエミューズ(牝2、美浦・加藤征弘厩舎)は8着、3番人気サウンドリアーナ(牝2、栗東・佐藤正雄厩舎)は17着に大敗している。

 勝ったローブティサージュは、父ウォーエンブレム母プチノワール、その父Singspielという血統。7月15日の新馬戦(1800m)でデビュー戦を、小回り函館でひとマクリし、なお後続を突き離す強い勝ち方で初陣V。休みを挟んだ前走ファンタジーSでも、いい脚見せて2着。デビューから3戦、クセを知り尽くす秋山騎手の手綱に導かれ、来年の牝馬クラシック主役を誓う嬉しいG1制覇を達成した。

【勝ち馬プロフィール】
ローブティサージュ(牝2)
騎手:秋山真一郎
厩舎:栗東・須貝尚介
父:ウォーエンブレム
母:プチノワール
母父:Singspiel
馬主:シルク
生産者:ノーザンファー
通算成績:3戦2勝(重賞1勝)

みんなのコメント 23件

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。
  • 夢追いムネさん

    他の人が言ってる通り、リーディングジョッキーはその年のG1で勝っている騎手がなった方がいいかなって俺も思うよ!
    ただし今日言いたい事は…柴山よ、あそこまでいったら勝ってよ!!(笑)早くG1勝って泣かせてくれ~!!

  • ラスコーリニコフさん

    須貝厩舎は本当に強い。
    先輩調教師方は須貝さんを見習って厩舎の庭に芝生を植えるべきだ。

  • 一番いい配当を頼むさん

    ローブティサージュは正攻法のいい勝ち方。
    明らかに1600までで収まる血統ではないと思うので
    オークス以降も含めて注目したい。

    父のウォーエンブレムは種付け嫌いで有名だけど
    2歳世代は近年でもっとも産駒が多いんだよね。
    この世代からチャンピオンホースの出現に期待。

    2着のクロフネサプライズは
    先行馬総崩れの流れで2着に粘ったのはえらいけど
    単騎逃げを見る実質ペースメーカーだったので
    本当に強いから次戦を見てからだね。

  • サムサム☆さん

    須貝厩舎は流石ですね!!

    浜中騎手はリーディングジョッキーだし、上手いんだけど、G1となると・・・

    G1勝ちのないリーディングって今までいるんでしょうか??

    それはそれで努力の結晶って感じでスゴイですが!!

  • ジュンさん

    解説の人も行ってたけど
    前総崩れのレースで残るどころか
    並ばれてからついて伸びたクロフネサプライズはかなり強いレースをしたと思う。
    やっぱ最終追いきりは重視すべきだな。

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す