スマートフォン版へ

カレンブラックヒルの敗因はダートではなくスタートと秋山は主張/フェブラリーS

  • 2013年02月18日(月) 12時00分
93 21
 ファンの期待もむなしく、ズルズルと後退していく。“ダート戦未経験馬による中央ダートGI制覇”という史上初の偉業に挑んだカレンブラックヒル。単勝1番人気に支持されたものの、無残にも15着に惨敗した。

 報道陣の前に姿を現した秋山は開口一番、「スタートだね」と最大の敗因を挙げた。「ゲートで暴れた他馬の音を聞いて、前に突進した。その後、バックしたときにゲートが開いてしまって。いつもスタートはいい馬なんだけど…。好位に取り付くのに脚を使った」。果敢に3番手へ進出したが、直線入り口で既に余力は残っていなかった。

 返し馬では馬場に先入りして芝とダートの境目を確認し、「悪い感じではなかった」と好感触を得た。「きょうはかみ合わず、この馬のリズムで走れていない。持ち味を生かし切っての負けではない。適性はあくまでいいスタートを切ってから分かるもの」。敗因はダートではなくスタートと、最後まで一貫して主張し続けた。

 とはいえ、ブービーに終わったのもまた事実。脂の乗った4歳馬ですら破れなかったのだから、やはり芝馬にとってダートGIの壁は厚い。

提供:デイリースポーツ

みんなのコメント 93件

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。
  • actlessさん

    ヨシッ!スタート決まった!これはモラッタと思ったらガルボだった。

  • ザックさん

    騎手批判するのがダメみたいなことを書いている輩がいるが、なぜ騎手批判がダメなのか。騎手批判するなら自分が乗れば、ってどういう意見なんだ?トンチンカンすぎるわな。こういう甘いこと言う輩が競馬をダメにする。

  • shangri-laさん

    今回、この馬に◎を打った競馬記者は仕事変えた方がいいと思う。
    毎日の様に馬を見てるのにセンス無さ過ぎでしょう!
    カレンブラックヒルは悪くない、悪いのは周りの人間。

  • ame_5040さん

    いくら優秀な競走馬でも言葉が話せない分感性は人より優れていると思う。
    結局は騎手の腕と言うことだよね。
    騎手免許がないと競馬のレースにはでられないのだから騎手には自覚を持ってもらわないとダメでしょ。
    武をはじめ一線級で活躍して人気がある騎手はそれなりに結果を出しているので周りの人も認めているのだろうと思う。
    秋山はしばらくは調教の馬に乗り馬の気持ちを知るところから勉強をし直さないといけないだろう。
    リップサービスは人気商売なので大事だが敗因も素人がわかるような説明は欲しいよね。
    今回の言い訳は馬のせいにしているけどその馬を気持ちよく走らせるのが騎手の腕なのでないかと感じるのは私だけだろうか・・・・。
    ま、言い訳している時点で2流、3流のレベルなのだから仕方ないと言えば仕方ないのかな。

  • まいまいさん

    スタートだけではないと思う。ただダートを舐めてただけじゃないか?って思ってしまう(´д`)
    ただカレンブラックヒルは芝マイルは本当に強いと思う。

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す