スマートフォン版へ

笠松の快速牝馬ラブミーチャンが調教中に骨折、現役を引退

  • 2013年10月30日(水) 17時08分
78 71
 30日、11月4日(月)に行われるJBCスプリントに出走を予定していた笠松の快速牝馬ラブミーチャンが調教中に骨折(右前内側種子骨)、現役を引退することがわかった。

 同馬は2009年10月に笠松でデビュー。そこから無傷の5連勝で兵庫ジュニアグランプリ(GII)、全日本2歳優駿(GI)を制し、NARグランプリ年度代表馬の座に輝いた。それからも短距離の交流重賞などで活躍を続け、東京盃(GII)を制した2012年には2度目の年度代表馬に選出された。

 当初から今年一杯での引退を予定していたものの、東京スプリント(GIII)とクラスターC(GIII)を制し、名古屋の名古屋でら馬スプリント及び船橋の習志野きらっとスプリントで3連覇を決め、JBCスプリントでの活躍も期待されていたところだった。

【プロフィール】
ラブミーチャン(牝6)
厩舎:笠松・柳江仁
父:サウスヴィグラス
母:ダッシングハニー
母父:アサティス
馬主:小林祥晃
生産者:グランド牧場
通算成績:34戦18勝(JRA3戦1勝・重賞16勝)
主な勝ち鞍:2009年全日本2歳優駿(GI)、2009年兵庫ジュニアグランプリ(GII)、2012年東京盃(GII)、2013年東京スプリント(GIII)、2013年クラスターC(GIII)

みんなのコメント 78件

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。
  • ぼう0508さん

    何とも残念です。
    ただ最悪の事態にならなくて本当に良かったです。
    笠松を、地方競馬全体を支えてきたラブミーチャン。
    まずはゆっくり傷を癒してくださいね。

    この名牝の頑張りに報いるためにも、窮地に立たたされた笠松競馬が
    このまま終わってしまうことのないようにと願うばかりです。

  • 田丸氏さん

    笠松競馬を体を張って支えてきた名牝もとうとう引退なのですね。

    惜しむらくは、彼女の引退と同時期に、笠松競馬の開催を揺るがすような不祥事が起こってしまった事。

    可愛い可愛いラブミーチャンが、その4本の脚で必死に支えてきた笠松競馬。
    その歴史が、どうかこれからもずっと続いていってくれる事を心の底から願っています。

  • ニシハラクンさん

    命に別状なく引退出来るのなら、それだけで充分。JRAや賞金の高い地区に移籍する話はいくらでもあっただろうけど、敢えて笠松所属で走らせたコパさんら関係者もすごいし、それに応えて大活躍したミーチャンは本当に凄い!全国を廻って快走し、時にはJRA馬を打ち負かしてメチャクチャカッコ良かったです!残念だけどこれ以上望み過ぎてもいけないのかもね…忘れ物は次の世代に託します…本当にお疲れ様でした。

  • ハルソルさん

    このニュースを見て本当に驚きました。
    前のかたも書いていましたがコパさんのインタビューを読んでJBC、すごく期待していましたしラブミーチャンの雄姿を見たかったです。
    ラブミーチャンのことは今年の習志野キラットスプリントで初めて見ましたがパドックではどうどうとしていてお尻の大きなお馬さんだなと思いました。きっと素晴らしい産駒を産むと思います。長きに渡り競走馬として本当にお疲れさまでした。ありがとう!

  • アイバイノチさん

    まずミーちゃんの怪我が重篤のものでなかったのがせめてもの救いです。
    長きに亘り地方競馬を盛り上げてくれたミーちゃん、今までありがとう。
    早く治して、立派なお母さんになってくださいね。

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す