NAR
地方競馬全国協会は14日、2013年に活躍した人馬を表彰する「NAR
グランプリ2013」の表彰馬・表彰者を決定した。表彰式典と祝賀会は、来月6日に都内のホテルで行われる予定。
【競走馬部門】
《
年度代表馬》《2歳最優秀牡馬》
ハッピースプリント(北海道・
田中淳司厩舎)
2歳馬の
年度代表馬受賞は2009年の
ラブミーチャン以来5年ぶり。ダートでは5戦全勝、交流重賞の
北海道2歳優駿(JpnIII・門別)、
全日本2歳優駿(JpnI・川崎)を制したことが評価された。
《特別表彰馬》
ブライアンズタイム、
フジノウェーブ ブライアンズタイムは、20年以上日本のトップサイヤーとして君臨し、
地方競馬にも
トーホウエンペラー、
フリオーソなど優れた産駒を送り出した。
フジノウェーブは、2007年に地方所属馬として初めての
JBCスプリント(JpnI・大井)制覇を果たし、東京ス
プリング盃(大井)では創設以来4連覇の偉業を成し遂げ、今年からレース名が
フジノウェーブ記念に改められるなど、多くのファンに愛された。
《2歳最優秀牝馬》
ブルーセレブ(川崎・
武井和実厩舎)
12月31日に行われた
東京2歳優駿牝馬(大井)を優勝した。
《3歳最優秀牡馬》
インサイドザパーク(船橋・
林正人厩舎)
東京ダービー(大井)を勝ち、
ジャパンダートダービー(JpnI・大井)で地方馬最先着の4着に入った。
《3歳最優秀牝馬》
ピッチシフター(愛知・
川西毅厩舎)
地方全国交流競走である
秋桜賞(名古屋)を勝ち、
JBCレディスクラシック(JpnI・金沢)で地方所属馬最先着の5着に入った。
《4歳以上最優秀牡馬》
セイントメモリー(牡6歳、大井・
月岡健二厩舎)
地方所属の古馬として2013年唯一の交流重賞制覇となった
オーバルスプリント(JpnIII・浦和)での優勝が評価された。
《4歳以上最優秀牝馬》《
最優秀短距離馬》
ラブミーチャン(牝6歳、笠松・柳江仁厩舎)
東京スプリント(大井)、
クラスターカップ(水沢)とJpnIIIを2勝し、短距離戦線で活躍した。4歳以上最優秀牝馬のタイトルは3年連続での受賞。
《ばんえい最優秀馬》カネサブラック(牡11歳、
松井浩文厩舎)
帯広記念、ばんえい記念を勝ち、ばんえい重賞勝利数新記録の通算21勝をあげて引退した。3年連続4回目の受賞。
《最優秀ターフ馬》
プレイアンドリアル(牡2歳、北海道・田部和則厩舎→川崎・
河津裕昭厩舎)
ジュニアグランプリ(盛岡)を勝ち、
JRAの舞台でも東京スポーツ杯2歳ステークス(GIII・東京)で
イスラボニータの2着と好走したが受賞した。
《ダート
グレード競走特別賞》
ホッコータルマエ(牡4歳、
JRA栗東・西浦勝一厩舎)
かしわ記念(船橋)、
帝王賞(大井)、
JBCクラシック(金沢)、
東京大賞典(大井)と交流GI/JpnIを4勝した。
【調教師部門】
《最優秀勝利回数調教師賞》
雑賀正光調教師(高知)
《最優秀賞金収得調教師賞》川島正行調教師(船橋)
《最優秀勝率調教師賞》
柏原誠路調教師(兵庫)。
《殊勲調教師賞》
田中淳司調教師(北海道)
【騎手部門】
《最優秀勝利回数騎手賞》
川原正一騎手(兵庫)
《最優秀賞金収得騎手賞》
御神本訓史騎手(大井)
《最優秀勝率騎手賞》
山口勲騎手(佐賀)
《優秀新人騎手賞》
笹川翼騎手(大井)
《優秀女性騎手賞》
別府真衣騎手(高知)
《
ベストフェアプレイ賞》
木村健騎手(兵庫)
(NAR
地方競馬全国協会のホームページによる)
提供:ラジオNIKKEI