ラジオNIKKEI
【桜花賞・調教後馬体重】エリカエクスプレスは459kg、アルマヴェローチェは500kg
【桜花賞枠順確定】アルマヴェローチェは5枠9番、エリカエクスプレスは1枠2番
【桜花賞】(14)ダンツエラン 雨予報歓迎!ロードカナロア産駒G1・4連勝へ、本田師「枠は理想通り」
【阪神牝馬S出走馬・騎手確定】ボンドガール&武豊騎手、アルジーヌ&西村淳也騎手など14頭
R.クアトロ騎手が地方競馬短期免許を取得 4月14日から7月4日まで南関東で騎乗
ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。
山頭火 QTKDcFQ
非表示
若手のフリー化が目立つのは、厩舎に縛られる割に勝負になる馬を回してもらえない現状があるように思います そして、関西に比べ関東の方が減量を重宝しない傾向もあります 下積みを重ねることは大事だと思いますが、それに見合うチャンスを辛抱強く与えられない環境は非常に厳しいものがあります 実績のある外国人や地方出身騎手などのインスタント性が強くなり過ぎです 人を育てる余裕が無いのは、夢も育たないと思います
須田ちゃん mWl5eQ
若手の方々のレースを拝見していますと、前をブロックされたり、周りを囲まれたりしたときの対応がなかなかできていないように見受けられます。蛯名騎手や武豊騎手といったベテランの騎乗でスゴイのは馬と馬のスレスレの所を縫うような走りをするので、見ていてゾクゾクします。若手が乗らせてもらっている馬が育っていない現状ではG1で勝つのは難しいように思われます。
たむーー hhU5QQ
言葉は悪いが、美浦は放り出される様に若手がフリーになっている様な気がします…トレセン全体で騎手を育てていくという環境が栗東に比べてあまりににも弱いと思う。ベテランばかりがG1を取るような状況では美浦に未来はない…
せっかくフリーになるのだから、地方競馬からの依頼があれば積極的に乗ったほうがいいと思います。地方競馬はいろいろと勉強になります。
まいびー EzUAUYg
だれ?
【桜花賞】クイーンC優勝馬を昨年V“マジックマン”が大絶賛「パーフェクトコンディション。文句なし」
オグリキャップとの兄妹GI制覇 史上初の地方出身馬による桜花賞V
スリールミニョンが桜花賞回避を正式に決定 NHKマイルCを目標に高橋康調教師「コース的にも向きそうなので」
【ドバイターフ結果】ソウルラッシュがロマンチックウォリアーを撃破! 海外G1初制覇!
ドバイターフ8着リバティアイランドは香港転戦でQE2へ 既に招待受諾
フォーエバーヤング 秋目標のBCクラシックの前哨戦は日本テレビ盃が有力候補
【注目馬動向】大阪杯連覇のベラジオオペラは宝塚記念が目標 上村調教師「問題なければ宝塚記念を目標に」
【大阪杯レース後コメント】ベラジオオペラ横山和生騎手ら