スマートフォン版へ

ゴールドシップが連覇、須貝師「人馬一体というのはこのことかな」/宝塚記念

デイリースポーツ
  • 2014年06月30日(月) 12時00分
41 42
 上半期のGIシリーズを締めくくる「第55回宝塚記念・GI」(芝2200m)が29日、阪神11Rに12頭で行われ、1番人気のゴールドシップ(栗東・須貝)が2分13秒9のタイムでレース史上初の連覇を飾った。初コンビでVへと導いた横山典は91年メジロライアン以来の宝塚記念制覇。3馬身差の2着は3番手から進めた9番人気のカレンミロティック、さらに1馬身1/4差の3着には逃げた8番人気のヴィルシーナが入った。

 歴史の扉をこじあけた。これまで1頭も成し遂げたことのない連覇という偉業をゴールドシップがかなえた。スタートは決して良くなかったが、スタンド前を通過しながら自然体で4番手へ。最後はファン投票1位のエールを力に変え、黄金の脚が輝きを放った。抜け出していたヴィルシーナの外から刃を一閃(いっせん)。白さを増した馬体を弾ませ、一気に全てをのみ込んだ。

 復権の命を受けて、手綱を託された鞍上は3週連続で追い切りに騎乗。絆を深めることに心を砕いた。「まともにさえ走ってくれれば…。考えていたのは、もうそこだけでした。ファン投票1位という皆さんの気持ちが伝わったのだと思います」と横山典。パドックでまたがった瞬間に、たて髪、首筋をたたいた。人馬は会話を交わしながら戦い、そして偉業達成につなげた。

「ノリちゃんとゴールドシップ。人馬一体というのはこのことかな、と思いました」。そう振り返った須貝師は今後については明言を避けた。1次登録を済ませている凱旋門賞・仏GI(10月5日・ロンシャン、芝2400m)へとかじを切るのか。あるいは国内に…。どちらにしても、この日つかんだ羅針盤が光に満ちたゴールへと導いてくれるに違いない。

提供:デイリースポーツ

みんなのコメント 41件

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。
  • コンチネンタルさん

    この記事を読むと今回がようやく人馬一体の形になったようなニュアンスに感じるけど、昨年の内田ジョッキーとゴールドシップの宝塚記念も人馬一体だったぞ。
    現コンビで高速馬場の京都や東京コースを勝ってから「人馬一体」とコメントしていただきたい。

  • 黒にゃんこさん

    凱旋門行って欲しいですが、個人的には現地調整しつつ、ぶっつけで行って欲しい気がしてます。ダービー5着後から東京で連対無し、昨年の春天5着後から京都で連対無しの成績からすると、実はこの馬、一回大敗した競馬場は苦手な競馬場として認識して走らない様が気がするんですよね…。賢いが故に…。下手に前哨戦負けて苦手な競馬場として認識されるくらいなら馬にとってフラットな状態で臨んだ方が結果が出る様に思えます。

  • ポストさん

    人馬一体というか、騎手と馬が性格的に似てる気がする。
    気まぐれで、本気を出した時のパフォーマンスは凄いw

  • りんこうさん

    人馬一体、ならば次からでも鞍上を固定してほしい。そして今回のラスト1ハロンでの加速する姿、やはり強いと思わせるものだったと思う。さらに凱旋門賞、みなさんそれぞれと思うけど総合的にすんごく向いてるのではと考えてます。

  • さん

     QWRoZiQ

    昨秋の負けは内博さんの所為ではないよ。

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す