今週発表された宮古馬支援と寄付金使途についてです。
https://www.facebook.com/HorseTherapyNet/posts/2847590541967387
一部抜粋
2018年、宮古馬の状況がマスコミにより報道され、それに伴い12月に専用口座を開設し、皆様から寄付金をお預かりしておりました。
その後、在来馬に関する有識者の皆様はじめ、あらゆる方々からさまざまなご意見を頂戴し吟味した結果、今年2月より1年間、ホースコミュニティ評議員が毎月定期的に現地入りし、必要とされているものを現物支給することとなりました。その支援物資にお預かりしております寄付金を充当することといたしました。
ご報告に時間がかかってしまい、誠に申し訳ございませんでした。
今後は現地入りした評議員からの連絡があり次第、宮古馬の状況をご報告していきたいと思っております。
________________________________________________
ミャークヌーマの会で宮古馬育成のための緊急支援投稿
https://www.facebook.com/myahknuma/posts/713719462487379
寄付金を集めたのは昨年末。
その後、どこへ寄付したかの報告はきいてない。
宮古馬は問題なしとゲートJで話していたけど、アレで問題無いと思うって、現地見てない人が何言っても説得力ないね。
現状を知らないで乗っかったけど、やる気無くなって放置してる最悪のパターンにしか見えない。
早く寄付金のことを明確にしてくださいよ。
それから、酒はやめたほうが良い。
酒飲んでチャラチャラライブ配信とかみっともなくて見てられない。
角居調教師、ホースコミュニティに入金された寄付金は、
適切に宮古馬活動団体等に寄付させて頂きますと、言うコメントですが、
一体いくらぐらいの寄附金が集まり、いつ頃寄付されたかご存知の方、いらっしゃったら教えてください。
宮古馬たちの置かれた環境はまだまだ厳しいものがあります。
ツイッターにも投稿し、世間への周知をはかりましたが、
本当に残忍な事件でしたね、到底許すことはできません。
角居さんだけではなく、岡部元騎手も沖縄の在来馬の保存に尽力しています。ぜひその意義を皆さんに知ってもらい、種の保存に役立ててもらいたいです。馬産界全体の問題として。