東京8Rの第16回
東京ハイジャンプ(J・GII、障害3歳上、芝3110m)は13番人気
サンレイデューク(
難波剛健騎手)が勝利した。勝ちタイムは3分27秒1(良)。クビ差2着に1番人気
エーシンホワイティ、さらに2馬身1/2差で3着に5番人気
オースミムーンが入った。
サンレイデュークは栗東・
高橋義忠厩舎の6歳牡馬で、
父デュランダル、
母サンレイククイン(母の
父Cozzene)。通算成績は26戦4勝となった。
~レース後のコメント~
1着
サンレイデューク(難波騎手)
「出来ればもう少し前でレースがしたかったんですが、ダッシュがつかずに中団からの競馬になりました。それでも障害飛越で少しずつ差を詰めていきました。中山向きの馬だと思っていましたが、春よりも力をつけています。元々、東京より中山だと思っていたので、暮れの
中山大障害が楽しみになってきました」
(
高橋義忠調教師)
「随分と力をつけています。元々硬い馬ですが、いい意味で体に柔らかさが出てきました。トビの大きい馬に作ってきたつもりで、元々中山向き。賞金に問題がなければ暮れの大障害へ直行になると思います」
2着
エーシンホワイティ(北沢騎手)
「今日は馬が勇気を持って、いい飛越をしていました。
アポロマーベリックをマークして、最後の障害まで余裕の手応え。勝ったと思ったんですが...。自分のレースをしているし、仕方ないです」
4着
エイブルブラッド(石神騎手)
「3着はあったと思いますが、最後は首の上げ下げ。内で我慢して最後もしぶとく伸びていました。大きいところを狙える馬だと思います」
6着
アポロマーベリック(五十嵐騎手)
「休み明けの感じは、ハナに行っている時からありました。いつもの突き放す感じはありませんでした。何かに差されるなとは思っていました。秋の初戦としてはいい競馬だったと思います」
ラジオNIKKEI